為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月18日金曜日

【株】Stock Mission 本日の相場総括・明日への展望

Stock Mission
本日の相場総括・明日の展望


□本日の結果

02/18 02/15特別会員銘柄FS +6.02% 合計+2.94%
02/18 02/13一般会員銘柄PS +2.86% 合計+2.60%
02/18 02/09一般会員銘柄RI +28.16% 合計+39.56% 暴騰!
02/18 02/07特別会員銘柄AZ +8.08% 合計+6.63% 暴騰!
02/18 02/03一般会員銘柄ES +6.09% 合計+18.45%
02/18 02/02一般会員銘柄CT +12.22% 合計+180.56% 暴騰!

■本日の相場総括

本日の日経平均は6円高の10,842円と小幅続伸となりました。
昨晩の米市場は小幅続伸となりましたが、週末要因や米国が三連休前ということ
からさすがに売り先行のスタートとなりました。
ただ朝方の売りが一巡するとそれ以上売り込まれる様子は無く、非常に底堅い動
きとなったことで買い戻しや押し目買いが入り、指数はプラスに転換しました。
後場にかけても小高い水準での揉み合いとなりました。

短期基調、中期基調ともに上向き継続となっております。
高値警戒感や週末要因などにより、利益確定優勢の展開が想定されたものの、想
定以上に底堅い展開を続けていることから、売り手口も少なく買い戻しの動きも
入って売り買い交錯状態となりました。


□本日の先物動向

先物の手口は、大和が1,308枚の売り越し、HSBCが2,039枚、ニューエッジ1,246
枚、メリルリンチが1,126枚、野村が1,032枚の買い越しとなっております。
TOPIXは、ドイツが2,309枚の売り越し、UBSが1,755枚、ゴールドマンが1,124枚
の買い越しとなっております。

大きな手口は見られませんが、連日のメリルリンチのヘッジ買い、ニューエッジ
の一部ショートの買戻しが指数を支える格好となりました。
一方でTOPIXはドイツの売りがやや響いた格好で小幅下落で終了しました。


□本日の新興市場動向

新興市場は2指数揃って上昇となりました。
朝方は小動きとなりましたが、日経平均が下げ渋る動きを見せたのと合わせて短
期資金が流入しました。
マザーズはサイバーエージェント、GCAなど時価総額上位銘柄が大きく上昇した
こともあり、指数は2.5%の大幅上昇となり、500ポイントの大台を回復しました。
ジャスダックもスタンダード・グロース合わせた時価総額が、統合以来初となる
10兆円台に乗せており、日柄調整を挟んで再び活発化しております。
来週にかけても新興市場の動きが期待されます。


□本日の個別銘柄動向

東証1部の値下がり銘柄数は835とやや売り優勢の展開となりました。
セクター別では、これまで相場を牽引してきた銀行、保険、証券、不動産などの
金融セクターが下落、ハイテク、自動車なども軟調となりました。
一方で資源、石油、海運、非鉄が上昇、相場を牽引しました。

個別では、コムチュア (3844)がまだまだ上昇、高値で合計+180.56%の記録的
上昇となりました。
ほか、レイ (4317)が+28.16%の大暴騰などとなりました。
場中銘柄では、日本風力開発(2766)がストップ高まで上昇したほか、フリービ
ット(3843)、津田駒工業(6217)、デジタルガレージ(4819)、サイバーエージェン
ト(4751)、GCAサヴィアングループ(2174)、ブイ・テクノロジー(7717)などが
上昇となりました。



■今晩の米市場の動向

今晩の米市場は揉み合い展開が想定されます。
昨晩までの経済指標は概ね堅調ということでしっかりの展開が続きそうですが、
米市場は三連休前の週末であること、G20財務相・中央銀行総裁会議が19日まで
開催されることなどから、様子見ムードが強まりそうです。
欧州は、英小売売上高の予想を大きく上回る結果などもあり、買い先行の展開と
なっておりましたが、買いが一巡すると伸び悩みとなり、中国人民銀行の預金準
備率引き上げ、エジプト当局がイランのスエズ運河使用を許可したなどの報道が
重しとなる格好で、下落に転じております。

昨晩の米市場は、ダウが29.97ドル高と続伸となりました。
新規失業保険申請件数が予想より悪化、1月消費者物価指数が予想以上の伸びと
なったことから、朝方は売り先行の展開となりました。
ただ2月のフィラデルフィア連銀製造業指数が予想を上回る強い結果となったこ
とを受けて、緩やかに上昇する展開となりました。
CME日経先物は30円高の10,870円、円建ては15円高の10,855円で終了しました。


□注目米主要企業決算・経済指標

海外主要企業決算発表は、EOGリソーシズ、プログレス・エナジー、アリゲニ
ー・エナジー、ノードストロムなどが予定されております。
経済指標は予定されておりません。


□その他海外注目材料

ドル円は、引き続き84円ラインに本邦実需筋のドル売り、オプショントリガーの
防戦の売りがあるとされ、やや厚い売りオーダーとなっている模様です。
一方で84円10銭以降は、短期ショート筋のロスカットラインがあるとされており、
ここまで上昇するようなら一旦はドル買いが強まる可能性があります。

要人関連では、バーナンキ米FRB議長、ガイトナー米財務長官が討論会に参加する
予定となっております。
またパリでは19日までG20財務相・中央銀行総裁会議が開催されます。



■明日の展望

来週も基本的に堅調な展開が想定されます。
日経平均は節目の11,000円を意識する展開となっていきそうです。
さすがに週前半は下落か日柄調整の動きが想定されるものの、海外勢の買いは継
続しており、押し目がしっかり拾われる展開が想定されます。
押し目待ちに押し目なしの状況が続き、持たざるリスクを感じて押し目を待たず
に買いを入れてくる投資家も散見されており、今週と同様の展開が想定されます。


□テクニカル分析からの展望

日経平均は続伸となり、終値ベースでは連日の高値更新となりました。
高値警戒感はあるものの、ボリンジャーバンド+2σに沿った値動きを継続してお
り、週足では+2σを上抜けていることから、目先的に一服が欲しい状況に変わり
はありません。
+1σは10,700円辺りにあることから、過熱を冷ます意味ではこのラインあたりま
で押しても良いところです。
TOPIXは2日連続で十字足を形成、また下げて終了していることから、やや日柄調
整モードという動きが想定されます。


□総括・今後の方針

テクニカル的な過熱感は引き続きあるものの、相場が底堅くなっていることから
売り手口も限定的で一部利益確定のみに止まり、押し目買いなども入って調整ム
ードでも強い動きを続けております。
いつ下げてもおかしくない状況ながら、欧米市場がはっきりと下げない限り強い
動きは継続しそうです。
本日は新興市場が出来高を伴って大きく上昇してきました。
個別では一服感の出ている銘柄への資金流入も出始めており、再び循環物色の流
れが強まる展開を期待します。
また低位仕手性銘柄の動きも活発化しており、こちらの動きにも注目したいとこ
ろです。

◎アルプス 本日の相場&ミニ情報◎ 2月18日号

◎アルプス 本日の相場&ミニ情報◎ 2月18日号


【1.アルプス名物スタッフ ランボーの注目銘柄】
【投機・春の思惑銘柄】
★7992 セーラー万年筆 +15%増

(レギュラー&スペシャル会員 2/16 55円 ⇒ 2/18 63円)

何と!日経報道で『筆記具大手2社が最高益ボールペンがけん引』

企業の経費節減で筆記具の支給が減り、サラリーマンやOLが「自腹で高めの商品を買うケースが増えている」。もう一方の主力購買層は女子中高生で、水玉模様などかわいいデザインの商品が売れ筋との事だ。

これから春と言えば入学シーズンと言う事もあり、入学準備には必需品。鉛筆業界のドン7976三菱鉛筆は見事な業績となり株価も揉み合いから上放れから、連動期待も。

一方、セーラーは、赤字縮小の決算発表通過後は、2013年までの中期経営計画など発表され積極的な事から黒字転換の思惑もあろう。

本日は、急騰一巡から小幅高となる格好で終了。週末のビビリ売りなどで上げ幅も限定的でしたが、今週に入り大物仕手筋K氏復活の思惑で低位、ボロ株業界が非常に活気付いている展開。

昨年、弊社の特別プレミアムワンショットにも採用された9726KNTが二桁から三桁銘柄へ一気に駆け上がりストップ高となった。

来週は、更に位、ボロ株が活気付く可能性があろう。セーラーは春の思惑満載でもあるので要注目していきたい銘柄だろう。



【2.スタッフエリーのチャート診断】
◎2138 クルーズ
20万円付近揉み合いを続けているクルーズ。中々上に抜けきれずにいる状況ではありますが、売られたところはしっかり買われており、ここからは22万円に向けた展開を期待したい。195,000円割れがあれば狙い目。


【3.情報担当田尻の相場解説&明日の注目銘柄】
☆本日は、小幅ながら5日続伸!終日、手掛かり材料難で方向感に欠く展開となり、週末のG20財務相・中央銀行総裁会議、米国の3連休などを控え、様子見気分が強かった。

NYが引き続き大きな上昇波動の中にあり、上げれば翌日の下げを意識して小安くなり、下がれば翌日の上昇を期待して小幅高と、意外に素直な相場です。NYが悪材料で大きく下げるまでは、NY次第の展開に変わりはありませんので、この動きが続く限りは短期ディーリングで追い上げていくスタンス。

◎3843 フリービット 375,000円
本日、会員専用持ち越し銘柄としてご紹介。目先の底打ち確認となっており、来週からの本格上昇が期待され、まずは40万の節目奪還から、45万に向けての展開が期待されます。押し目があればチャンスで、37万ぐらいがあれば拾っておきたい水準です。他の新興の主力が強い展開を続けている中で、出遅れ銘柄として、ある大口が目をつけているとの話も・・・・・・。

為替王・資産運用相談Q&Aメルマガ第289号

為替王
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/

資産運用相談Q&Aメルマガ第289号です!
http://www.mag2.com/m/0000166896.html


前号までで合計1016件のQ&Aをご紹介しましたので、
今回はQuestion No.1017 からです。


Question No.1017:米国債利払い円高要因について
Question No.1018:確定申告の義務がない時、何もしない?
Question No.1019:ユーロ円、大胆な予測レートとは?

<<<Question No.1017>>>
こんにちわ。
米国債に投資する機関投資家が受け取る利息は米ドルですが、
それを円に交換する場合も結構あるそうで、
2月がその利払いだそうなのですが、
もうその日はす過ぎたのでしょうか?
円に交換するなら大きな円高になると思います。
Puppyfx

<<<Answer No.1017>>>
Puppyfxさん、こんにちは。

おっしゃるとおりです。

日本の機関投資家は、たくさんの米国債を保有しています。
いろんなタイプの米国債がありますが、2月に利払いがある
(クーポンが支払われる)タイプのものが多いです。
具体的にいえば、2月15日に集中しています。

利払いは当然、米ドルで支払われます。
これを円に換えるときに、ドル売り・円買いの為替取引をしますので
円高になると昔からいわれてきました。

実際に2月15日前にドル安・円高に動くことが
過去に何度もありました。

ただ、最近はといいますと、投資形態、取引手法が多様化していて、
たとえば、米ドルで受け取ったクーポンを、円に換えずに
米ドルのままにしておいて、それを再投資する手法をとる機関投資家も
多いです。その場合、当然ながら、為替取引が発生しませんので
円高要因にはなりません。

したがいまして、Puppyfxさんご指摘の内容は
FX投資家の基礎知識として押さえておきたい情報ですが、
最近の傾向から言えば、今年の2月前半もほぼ無風でしたし、
あまり極端に警戒する必要もないと思います。

<<<Question No.1018>>>
為替王さまこんにちは。毎日の更新お疲れ様です。
年末に確定申告についての質問を取り上げていただいたtomasです。
(中略)

(確定申告をしなくてよいケースについて)
後であらぬ疑いを受けないように
公式なお墨付きを得る方法はあるのでしょうか?

今日の電話での問い合わせでは窓口で相談してくださいとのことでしたが、
相談した事実が残ってお墨付きになるのでしょうか?

よろしくお願いします



<<<Answer No.1018>>>
Tomasさん、こんにちは。

結局、何のやましい点もなく、確定申告をしなくてよいケースでしたら、
何もしなくてもOKだと思います。

お墨付きを得たいというお気持ちはよくわかりますが、
実際のところ、大多数の国民が何のやましい点もなく、
もろもろの所得が確定申告しなくてよい範囲内のものなので、
何もしていません。

大多数の国民が全員、公式のお墨付きを得たいといって
税務署や役所に駆け込んだら、通常業務に支障が出てしまいます。

確定申告は自分で計算して自分で申告するものなので、
不明な点は相談するとして、何らやましい点がなく、
すべての所得を含めて、確定申告の義務がない状態ならば、
何もしなくてよいといいますか、役所の負担も考えれば
何もしないほうが望ましいのではないかと思います。

ただ、念のため、税務署から問い合わせがあった場合に備えて、
証明するための書類(取引履歴、領収書等)を必ず保管しておくのが
よいと思います。
保管期間は、法的には7年間だったように思います。

<<<Question No.1019>>>
為替王様

先日、秘伝チャートについて質問させて頂きましたKです。
ブログにて質問の回答を頂き、ありがとうございました。

ご指導に従い、手描くにて作成すべく早速A3フ用紙を購入して
各通貨の秘伝チャートを作成しております。

各通貨の枠は○○円、○○円、○○円、○○円、○○円の5種類で
作成していますが、サラリーマンですので、朝に終値を確認して
サインが出ていればたらポジションを持ち、帰宅まで確認できない
ことを考えると、最低0.25円〜0.5円程度でないと、
サインが出すぎて実際には活用できないのではと考えました。
また、サインが出たころにはポジションを持つのが遅いような気も
しますので、何か他のテクニカル指標を併用できないものかと
考えております。(MACD、W%R等)

早速質問なのですが、ユーロを記入して気がついたのですが
2010年5月〜2011年2月現在で、
106円を底とするH&Sの形成が見て取れました。
初心者ながら考えますと、115.50円を突破してから、
126.00円まで円安が進むのでは?と
図は見えますが、為替王様の感覚ではいかがでしょうか?

全体については、さすがに手書きは大変だったので
エクセルにて作成したものを、添付させて頂きます。

宜しくご教示頂きたくお願いします。




<<<Answer No.1019>>>
Kさん、こんにちは。

大きな流れを見ますと、おっしゃるとおりだと思います。

昨年のギリシャショックでユーロが急落してからは、
細かく見れば上昇局面や下落局面がいくつかありますが、
大きく見れば105円〜115円の範囲での保ち合い局面が続いています。

したがいまして、その大きな保ち合い局面を上方に脱することができれば、
Kさんご指摘のチャート形状等から、ギリシャショックで急落する前の
125円前後への水準へと回帰することが期待できそうだと考えられます。

ただし、現時点では、そのシナリオが考えられるという程度で、
実際にその動きが始まっているわけではないので、
今後も、短期動向分析を積み重ねて、結果として、今年中に
それくらい大幅な上昇が見込める時期が来るかもしれない、
といった程度のスタンスでよいのではないかと思います。

Kさんのように細かい短期の分析と、大きな長期の分析など
何種類か組み合わせると、予想の仕方、シナリオの組み立て方に幅が
出てきますので、とてもよいと思います。ぜひそのまま続けてください。

新興市場18日、ジャスダック平均6日続伸 マザーズ指数は500を回復

日経ニュースメール 2/18 夕版

【経済】
◆銀行顧客が投信に回帰 10年の窓販7割増
 銀行窓口での投資信託の販売が回復してきた。2010年の販売額は7兆5368億円とな
り、前年比で7割増えた。低金利が続くなかで預金残高の伸びが鈍り、顧客が相対的
に高い利回りが期待できる投信へと資金を振り向けている。
◆世界穀物需要、20年に2割増 価格も一段と高騰へ
◆2月月例報告、景気判断を上方修正 足踏み脱却の兆し

【企業】
◆携帯で話すと外国語に同時通訳 ドコモ、年内に
 【バルセロナ=榊原康】NTTドコモは携帯電話で通話しながら使える同時通訳サ
ービスを年内に始める。利用者が携帯で話した内容を、自動的に外国語に変換して相
手に伝える。
◆「チョコボールの商標侵害」 森永製菓が名糖産業を提訴
◆コンビニ、野菜の店頭販売を拡充 女性・高齢者開拓

【国際】
◆米、バーレーンに「深刻な懸念」 武力行使の自制促す
 【ワシントン=弟子丸幸子】クリントン米国務長官は17日、バーレーンのハリド外
相に電話し、治安当局がデモ隊を強制排除したことへの「深刻な懸念」を伝達した。

◆米私設取引所BATS、欧最大手を買収へ 株取引で欧州最大に
◆バーレーン野党、内閣退陣を要求 所属議員が辞職も

【政治】
◆民主の対立激しく 首相退陣での打開論浮上
 民主党は18日午前の国会対策委員会役員会で、小沢一郎元代表に近い若手衆院議員
16人の国会内会派「民主党・無所属クラブ」からの離脱を認めない方針を確認した。

◆都知事選、国政混乱で民主ため息 ワタミ前会長に秋波も
◆民主党、小沢系議員16人の造反阻止に全力

【マーケット】
◆新興市場18日、ジャスダック平均6日続伸 マザーズ指数は500を回復
 18日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は6日続伸した。前日
比4円06銭(0.30%)高の1345円82銭で高値引けした。
◆日経JAPAN1000大引け、反落
◆日経平均続伸、終値1万842円 小売株など上昇

【社会】
◆武富士元専務への課税取り消し確定 2000億円還付へ
 消費者金融大手の武富士(会社更生手続き中)の創業者、武井保雄元会長(故人)
の長男で同社元専務の俊樹氏が、両親から生前贈与を受けた海外資産に約1330億円を
課税されたのは不当だとして、取り消しを求めた訴訟の上告審判決が18日、最高裁第
2小法廷であった。
◆伊藤リオン被告、起訴内容認める 海老蔵さん事件
◆調査捕鯨、今季打ち切り シー・シェパード妨害で

【スポーツ】
◆高橋がSP首位、羽生3位 フィギュア四大陸選手権
 【台北共同】フィギュアスケートの四大陸選手権第2日は18日、台北で行われ、男
子ショートプログラム(SP)で高橋大輔(関大大学院)が今季自己最高の83.49点
をマークしてトップに立った。
◆石川は76と出遅れ、池田はイーブン 米ゴルフ第1日
◆黒田、建山ら始動 大リーグ、全球団がキャンプイン

都知事選、国政混乱で民主ため息 ワタミ前会長に秋波も

日経ニュースメール 2/18 昼版

【経済】
◆銀行の投信販売が急回復 10年7割増、3年ぶりプラス
 銀行窓口での投資信託の販売が回復してきた。2010年の販売額は7兆5368億円とな
り、前年比で7割増えた。低金利が続くなかで預金残高の伸びが鈍り、顧客が相対的
に高い利回りが期待できる投信へと資金を振り向けている。
◆世界穀物需要、20年に2割増 価格も一段と高騰へ
◆2月月例報告、景気判断を上方修正 足踏み脱却の兆し

【企業】
◆携帯で話すと外国語に自動通訳 ドコモが無料提供
 【バルセロナ=榊原康】NTTドコモは携帯電話で通話しながら使える同時通訳サ
ービスを年内に始める。利用者が携帯で話した内容を、自動的に外国語に変換して相
手に伝える。
◆「チョコボールの商標侵害」 森永製菓が名糖産業を提訴
◆コンビニ、野菜の店頭販売を拡充 女性・高齢者開拓

【国際】
◆米、バーレーンに「深刻な懸念」 武力行使の自制促す
 【ワシントン=弟子丸幸子】クリントン米国務長官は17日、バーレーンのハリド外
相に電話し、治安当局がデモ隊を強制排除したことへの「深刻な懸念」を伝達した。

◆米私設取引所BATS、欧最大手を買収へ 株取引で欧州最大に
◆バーレーン野党、内閣退陣を要求 所属議員が辞職も

【政治】
◆都知事選、国政混乱で民主ため息 ワタミ前会長に秋波も
 4月の東京都知事選の候補者選びが難航している民主党の都連幹部のため息が止ま
らない。国政で菅直人内閣の支持率が低迷する中、一部の衆院議員が会派離脱願を出
す動きも起こり、擁立に応じる人物が党内外に見つからない状態。
◆民主党、小沢系議員16人の造反阻止に全力
◆沖縄返還の財政密約、米要求は6.5億ドル 外交文書

【マーケット】
◆円、83円台前半でもみ合い G20財務相会議控え様子見も
 18日午前の東京外国為替市場で、円相場は続伸した。12時時点は前日17時時点に比
べ18銭の円高・ドル安の1ドル=83円35〜38銭近辺で推移している。
◆日経平均、米景気期待支えに底堅く 午前終値2円高
◆円続伸、83円台前半で始まる 日米金利差の縮小映す

【社会】
◆調査捕鯨を中止、船団引き揚げ シー・シェパード妨害で
 反捕鯨団体「シー・シェパード」の妨害行為により南極海での日本の調査捕鯨が中
断している問題で、鹿野道彦農相は18日、閣議後の記者会見で「船団の安全を確保す
るのが困難」と述べ、捕鯨船団を予定より早く引き揚げさせることを明らかにした。

◆全国学テ、数年ごとに全員参加を検討 文科省会議
◆花粉の飛散開始、都内で観測 3月上旬にピーク

【スポーツ】
◆石川は76と出遅れ、池田はイーブン 米ゴルフ第1日
 【パシフィックパリセーズ(米カリフォルニア州)共同】米男子ゴルフのノーザン
トラスト・オープンは17日、カリフォルニア州パシフィックパリセーズのリビエラC
C(パー71)で第1ラウンドを行い、石川遼は5番で第1打をブッシュに打ち込むな
どショットが乱調で、3バーディー、6ボギー、1ダブルボギーの5オーバー76と出
遅れた。
◆黒田、建山ら始動 大リーグ、全球団がキャンプイン
◆シュツットガルト岡崎、いきなり先発フル出場 欧州サッカー

シストレ塾【初級編】ドルに関する現状の焦点まとめ

こんにちは、システムトレード塾の投資情報評価メルマガ【初級編】です。


○ドルに関する現状の焦点まとめ


1、とにかく大量のドルを発行しています

 記憶に間違いがなければ、昨年の11月一ヶ月のうちにアメリカの
FRB(日本の日銀にあたるが、実は公的なものではないという罠のあるアメリカの中央銀行)
が、日本と中国を抜いて、世界最大のドル国債の保有者になりました。

 聞いたことがあるかもしれませんが、QE2という手続きで市場にドルを供給することにしたためです。

 お金を印刷してばらまくわけにはいきませんので、ドル国債を購入する形で供給するのですが、
実は、バーナンキは(たしか97年ぐらいだったかな)日銀で
「今すぐヘリコプターから日本円をばらまくんだっ!」と講演したことがあり、
ヘリコプターベンというあだ名すらある需要喚起派です。

 まぁ、インフレになるのなら退蔵させるよりは使うでしょうから、需要は喚起できるはずです。
 経済学なんて、科学じゃないのでいい加減ですけどね。

 で、そういうわけでドルを大量に供給したことにより、ドル国債は大幅に買い支えられて、
金利が上昇する様子もなく、
その代わりにFRBが最大の保有者に躍り出てしまったというわけです。

 長期的にはそういうこともあるかもしれませんが、わずか一ヶ月で買い進めた金額を考えると
これは相当の事態です。

 これが目立ちすぎたし、もっと続けたいのでFRB議長のバーナンキが
 「中国は発表よりも米国債を持ってるよ」という証言を議会でやってしまう始末です。
 根拠ないので、外れたら外れたときという無責任な発言ですが、印象操作にはなりますよね?


 で、このお金がどこに行ったかというと、どうやら資源ではなく、株式市場と途上国のようです。
 で、途上国はインフレになるので、こりゃぁ困ったというわけで、
 ブラジルなどは「僕らも一緒にドルを防衛するよ」とまで言い出す始末であります。

 中国は大量に保有している米国債が元建てで減価してしまうという理由もあり、
 頑強にドルペッグなので、金利を上げているわけです。


2、でも、アメリカの雰囲気は変化しつつあります

 高校の社会の歴史で習ったことがあるかもしれませんが、本来アメリカにはモンロー主義
という閉鎖的な発想が根強くあり、これが未だに一部の保守派に強く残っています。
共和党である親子ブッシュの、湾岸戦争、イラク戦争、アフガン戦争という流れを持ち
民主党のクリントン政権で大きく財政を改善したという
ここ20年ぐらいの歴史を見ていると信じがたいことなんですが、
本来は「民主党が始めた戦争を、共和党が終わらせる」というのが流れだったようだそうです。
戦略レベルの事実ですが、自分で確認していないので、この段落は間違ってるカモしれません。
すみません。

 で、最近台頭してきた茶会派(ボストン茶会事件を受けての茶会派で、本来の独立したときの
アメリカに戻そ〜という流れを持っているようです)は、モンロー主義を内包しているようで、
今のところ「小さな政府」と「国外不干渉」を強く打ち出す様子がうかがわれます。

 そもそも、アメリカ人は30%しかパスポートを持っていない特殊に内向きな国で
「海外旅行ブームなど起こる可能性がない」という人もいます。
町田さんなどによれば書籍タイトルにもなっている「アメリカ人の半分はニューヨークの
場所を知らない」んだそうで、我々が会ったことがある沿岸部のアメリカ人というのは、
典型的なアメリカ人ではあり得ないようですな。

 なので、こうしたアメリカにおける通底保守的な動きが出て来て
「とにかく小さな政府にしようぜ」というのと、
「海外のことなんか知るか。世界の警察?誰の話?」
というような雰囲気が強くなっているのは確かです。

 それが、「もう日本なんかまもらねーよ」という発言や、
「フロリダでアメリカの国から助成金を受けて作る予定だった新幹線も発注しないことにするね」
という流れにつながっているわけです。

 アメリカの支配下にあることを前提にして生きてきた方々(役人やマスコミ、
電力などの国策会社等、これまでの日本の古い社会システムの中で恩恵を受けてきた方々)
にとっては、「アメリカさえ向いていればそれで良い」という時代が終わりつつあり、
大きなパラダイム転換が待ちかまえている気配です。

 そもそも、そういう事態でもなければ、アメリカの支配システムとして非常にうまく
機能してきた自民党が野党になる可能性などありえないですね。

3、財政危険州を取り巻く状況

 新幹線ぐらいなら発注せずにおけばそれですむ問題なのかもしれませんが、
 ニューヨーク、カリフォルニア(ロス)、イリノイ(シカゴ)など大都市を含む大きな州が
財政破綻に瀕しており、連邦政府がこれを救済しないとなるとどうするのかすら決まっていない状態でした。

 ただ、とりあえず、1月か2月の議会で「州に破産はできない」ことにしたみたいで、
 「だったら連歩政府が救済するかどうか」は決まっていないものの、
 各州の債券は破綻しづらいような雰囲気になっています。

 が、金利が上がると儲けが出るポジションを機関投資家は維持しており(たぶん買い増してる)
 投資レベルで見ると「州債券は破綻するしかねーじゃねーか」
 という見地が強いようです。

 2年前の7月に発行して未だに色あせない、自分の

 資産防衛法< http://sys100.info/yuryo-joho/shisanbouei >

 を書いたのは、カリフォルニアの破綻が迫っていたからで、
 そのときは二年間の返済猶予をしてしのいだのですが、状況はさらに厳しく、
もうほとんど無理そうです。個人的にはそう思います。

 時期的には、ここいらの危険州の破綻は夏以降になります。

4、かといって、このままドルを印刷し続けるかどうかは微妙な状態です

 他方、連邦政府にしてみても、3月で連邦法が決めた国債の発行上限に到達するらしく、
 この基準を変えないと、新しく国債を発行できそうにないのですが(裏技はあるかもしれない)
 どうやら茶会派を含む共和党はこれに賛成しそうにないとか。

 とすると、いくら市場にドルを供給して、株式市場などを支えようと思っても、
 無い袖は振れないわけで、どうなるのか、事態は流動的です。

 仮に、国債の発行上限を拡大しても、それを今のQE2と同じ調子でQE3をやって、ドルを市場に供給し続けるかどうかはまだわからない状態です。

 このQE2が切れるのは6月頃のようです。

5、さて、これからどうなるの?

 常識的に考えればこうした手続きは破綻を先延ばしにする時間稼ぎにはなるでしょうが、
 破綻そのものを回避する手続きにはなりません。

 ドルはアメリカの資産に対して、明らかにこれまでよりは過剰に発行されているのであり、
 株式会社で言う「一株当たり資産」は激減しているのが現実だからです。

 前のFRB議長のグリーンスパンはついに
 「こりゃぁ、もうダメかもしらんね。金本位制に戻さない限りは」
 とまで公式に発言しているんですが、
 こういう発言が華麗にスルーされていくような状態ではあります。

 つまり、常識的に考えれば、ドルは破綻するでしょう。


6、しかし、ウルトラCはあります。

 ドル破綻の過程はストレートではあり得ないでしょう。行ったり来たりをします。 
 なので、時期について言及するのは非常に難しいです。
 少なくとも、自分レベルには。


 もうひとつは、戦争という方法があります。
 「そんなこといったって、イラク、アフガンと負け戦をふたつもしたじゃねーか」
 という方もいらっしゃるでしょうが、
 戦費を支出するための戦争ではなく、ドルを防衛するための戦争です。

 自分はこっち乗りだったのですが、先の朝鮮戦争が再勃発しなかった上、
 北朝鮮が 「羅津に中国が駐留することになった」と発表し
 中国が  「根も葉もない話」
 といったやりとりを見ていると、
 本気でアメリカに刃向かって戦争を回避した様子が見え隠れします。
 おそらく、再勃発はアメリカの都合でしたが、それに失敗したことになります。


 なので、戦争と言っても別にアメリカが戦争をする必要はないわけです。
 「ドル防衛に寄与するような戦争や混乱が起こればいい」わけです。

 ずっとアメリカの子飼いだったエジプトなどを明らかに見捨てるような様子もあり、
 (エジプトを見捨てるということは、イスラエルもカナリ厳しくなります)
 どうやらこのさえは世界中が混乱するのを望んでいる気配すらあります。

 少なくとも外交戦略を大きく転換しているのは間違いなく、本当に読めない事態ではあります。
 この機に際して日本だけがその変化の外にいると考える方が多いのはどうかと思いますね。
 エジプトの大統領が見捨てられたが如く、自民党が見捨てられたと考えるのが
自然だと思いますけどね。


 そういえば、ペルシャ湾に2つもの機動艦隊を集中させイランから
 「危ないからよそにやってくれ」と言われたこともありました。昨年の11月ぐらいだったかな。
 イランも空爆されずに済んでしまうのでしょうか。


 とはいえ、詳細はともかくとして、また、成功するかどうかも微妙としても、
 アメリカのドル崩壊はまっすぐに進むとは思えず、
 今ある軍事力他、様々な諜報力を全力で駆使して、米ドルは崩壊を防ごうとすると思います。

 金融上の手続きに限界が見えている以上、
 これはもう大規模な戦争ぐらいしか手がないんじゃないかなと思うわけです。

7、さらに抽象的、戦略層における傍証異説など

 日本の左翼政権は見ての通りのていたらくですが、
 これは1970年代からこっち多くの西側欧米諸国で起こっていることの
 繰り返しでしかありません。

 どの国も、戦後の右肩上がりの経済成長にかげりが見えた時点で、
 左翼政権に移っているのですが、すべからく失敗しています。

 まぁ、状況が煮詰まった後で政権委譲されるというのもあるんですが、
 日本みたいなへこたれではなく、強烈な改革なんかもやりますんで
 (日本で言えば特会を総崩しにするぐらいの変化)、
 それが破壊以上の結果を生み出すこともなく、惨憺たる結果を生み出すわけです。

 日本の場合はそれすら出来ていないので、
 改革派、保守派の両方から総スカンを食らっているわけですね。


 さて、こうした大きな枠組みから考えると、ひとつの解決策が見えてきます。
 「もういっかい世界大戦をやって、世界中の生産力と消費財の保有率を低下させる」
 というわけです。

 自分は「とりあえず混乱に突っ込もう」というアメリカの現状の戦略姿勢は、これに見えます。


8、日本がその事態に際してどうなるのか

 これはイマイチわかりません。
 ただ、数年前に自分の中心興味であった
 「中国が台湾を攻めたときに、アメリカは守るのか」
 という疑問については

 「守らない」と結論しています。

 海兵隊が2014年に沖縄から完全撤退するという
 アメリカの国防白書に書いてあるレベルの既成事実からしても、やはりこれはなさそうです。

 つまり、アメリカは中国と戦争をしてまで東アジアの安定に寄与する気はないってことです。


 だからといって、戦略的枠組みの中で、日本を今のレベルで守らないかどうかは
別問題なわけです。かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」ではありませんが、
直接対決しないまでも紛れというのがありまして、それを狙っている可能性もあります。

 たとえば、反ロシア意識が強い中央アジアの国々がアフガン戦役でアメリカの基地を
多く受け入れているわけですし(実際にはかなりの文化も一緒に)、
中には韓国人が多くいる国もありますし、これらの国が中国に攻め込んだりすれば、
それだけで台湾どころではないかもしれません。

 ちなみにこの基地受け入れは、南オセチアの混乱の遠因なったという人もいます。
 キッシンジャーなどは、中央アジアへの米軍進駐のような過剰な緊張を
 ソ連にもたらすべきではないというようなことも言っています。
 結果、黒海でわずか30キロを隔てて、米ロの補給艦隊が寄港するような事態に至りました。

 また、北朝鮮が今後本格的にアメリカ傀儡としての動作を強くする可能性もありますし、
半島国として真に怖いのは内陸国ですから、北朝鮮の核が中国に向いていると考えるのが
自然な戦略観であるという意見もあります。

○近況など

 過眠系の、特発性鬱のさなかにあります。
 毎日10時間ぐらい寝ています。普通の鬱と違い、あまり気持ち悪くありませんけどね。

 今回の、あえて結論はまとめませんでした。

 シュタイナー曰く
 真理を「簡単な」ものにしたいと思うのは、多くの概念を形成したくないという怠慢です。
偉大な真理は非常な精神力を以ってのみ考察され得ます。機械を作るのにさえかなりの労力
を要するのですから、真理が容易に把握できるものであるべきだと望むのは正しいとはいえ
ません。(シュタイナー『仏陀からキリストへ』p63)

二人のイエス
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1699875
(今回の話題とは全然関係ありませんが、深夜に声を出して大笑いしました。
 爆笑ものである上、シュタイナー理解、聖書理解に非常に役立つので、
 是非読んでみて下さい)


 個人的には今の日本が自主防衛をしても、文民統制が確立されていない以上
(先日のビデオ流出に於いて、世論が文民統制的な正論一色に傾かなかったのを見ても
これは実行部隊だけの問題ではありません)、満州事変を再現するだけの未成熟な
民主主義社会であると考えるのが自然だと思います。

 アメリカのアフガン占領のトップが政権を公式に批判しただけで、クビになっているのを見ても、
そうした文民統制の確立は近代国家、近代軍隊にとって、必須ですが、
 日本人は「結果が良ければそれで良い」という意識からまるで抜け切れていません。

 民主主義は手続きであり、その手続きを踏み越えた者は厳しく統制されなければ、
現場の暴走によって物事がなし崩し的に進められてしまうのです。
 これは70年ぐらい前に起こったことそのものです。

FX日替わりView 中東情勢をめぐる懸念からスイスフランは上値模索の展開か

FX日替わりView


○●○本日の流れ○●○ 


「中東情勢をめぐる懸念からスイスフランは上値模索の展開か」


昨日はドルが下落しました。この日発表されたアメリカの新規失業保険申請件数が
41.0万件と、予想(40.0万人)以上に前回(38.5万件)から大きく増加したことが
要因です。特に今回のデータは来月初旬に労働省から発表される公式雇用統計の
サンプル採取期間に該当するため、より影響を与えました。
一方、ポンドは底堅く推移。BOE(イングランド銀行、中央銀行)のセンタンス
金融政策委員が「CPI(消費者物価指数)を目標に戻すには市場予想以上の利上げ
(政策金利の引き上げ)が必要」と発言。これを受けて、前日のBOE四半期インフレ
報告とキングBOE総裁の発言で後退していたBOEに対する早期の利上げ期待が再び
高まりました。

ドルは昨日の新規失業保険申請件数が嫌気され本日も上値の重い展開になる可能性が
ありますが、ポンドは本日18:30発表のイギリスの小売売上高が事前予想を下回った
場合には昨日の流れは変わり、大きく下落する可能性がありますので注意が必要です。
小売売上高の事前予想は、自動車燃料を除いた数字が前月比+0.2%・前年比+4.3%、
含んだ数字が前月比+0.5%・前年比+4.0%となっています。

ここ数日、スイスフランが上昇しています。反政府デモが中東各国へと広がる中、
17日にバーレーンで反政府デモ隊に対して警官隊が襲撃し死者が発生しました。
バーレーンの混乱が深刻化しつつあることを受け、中東情勢をめぐる懸念が高まっており、
逃避先通貨としてスイスフランが選好されています。中東情勢が落ち着くまでは、
スイスフランは堅調に推移しそうです。


○●○本日のオススメ○●○

「スイスフラン/円」

スイスフラン/円を買いたい。チュニジアを発端とした政治的混乱は、バーレーン・
リビアなど中東各地へと広がってきました。こうした中東地域の混乱が逃避先通貨と
してのスイスフランの魅力を高め、スイスフラン/円を押し上げそうです。

○スイスフラン/円のスワップ金利
買い -4円 売り -1円


○●○本日の主要経済指標○●○ 〜三ツ星オススメ度つき〜

☆  14:30 【日】全国百貨店売上高-1月(前年比)
                   (予想:N/A 前回:-1.5%)
☆  14:30 【日】東京地区百貨店売上-1月(前年比)
                   (予想:N/A 前回:-0.3%)
☆  16:00 【独】生産者物価指数-1月
                   (予想:0.6% 前回:0.7%)
☆  16:00 【独】生産者物価指数-1月(前年比)
                   (予想:5.1% 前回:5.3%)
☆☆ 18:30 【英】小売売上高-1月(除自動車燃料)
                   (予想:0.2% 前回:-0.3%)
☆☆ 18:30 【英】小売売上高-1月(前年比/除自動車燃料)
                   (予想:4.3% 前回:1.0%)
☆☆ 18:30 【英】小売売上高-1月(含自動車燃料)
                   (予想:0.5% 前回:-0.8%)
☆☆ 18:30 【英】小売売上高-1月(前年比/含自動車燃料)
                   (予想:4.0% 前回:0.0%)
☆  21:00 【加】消費者物価指数-1月
                   (予想:0.3% 前回:0.0%)
☆  21:00 【加】消費者物価指数-1月(前年比)
                   (予想:2.4% 前回:2.4%)
☆  21:00 【加】消費者物価指数-1月(コア)
                   (予想:0.1% 前回:-0.3%)
☆  21:00 【加】消費者物価指数-1月(前年比/コア)
                   (予想:1.5% 前回:1.5%)

2/18本日の金相場・プラチナ相場

『本日の金相場・プラチナ相場』

02/18 09:30発表

●小売価格(税込)
金  : 3,922円/g
銀  :92,190円/kg
プラチナ: 5,280円/g
●買取価格(税込)
金  : 3,850円/g
銀  :88,200円/kg
プラチナ: 5,092円/g
●前日比
金  : +12円
銀  :+2730円
プラチナ: +26円

本日の貴金属ニュース↓
パソコン用
携帯用

過去の相場検索

米地区連銀2総裁、追加緩和延長に否定的 6月以降

日経ニュースメール 2/18 朝版

【経済】
◆2月月例報告、景気判断を上方修正 足踏み脱却の兆し
 政府は2月の月例経済報告で、企業の生産や輸出の持ち直しが鮮明になっているこ
とから、景気の基調判断を上方修正する方針を固めた。
◆新興国インフレ対応探る G20財務相会議開幕へ
◆通貨選択型投信残高、7兆円突破 高い分配に人気

【企業】
◆コンビニ、野菜の店頭販売を拡充 女性・高齢者開拓
 コンビニエンスストア大手が野菜の店頭販売を拡充する。セブン—イレブン・ジャ
パンは2011年度内に野菜の取扱店を現在の約7千店から9千店に広げ、ファミリーマ
ートも全国展開に乗り出す。
◆東芝など新興国で省エネ支援 排出枠取得にらむ
◆トヨタ、都内に系列超えた大型店 直営3販社共同で

【国際】
◆米地区連銀2総裁、追加緩和延長に否定的 6月以降
 【ワシントン=岩本昌子】米シカゴ連邦準備銀行のエバンズ総裁は17日、イリノイ
州での講演後、記者団の質問に答えた。
◆シドニー円、83円25〜35銭で始まる
◆TPP交渉「関税撤廃目指す」 米など9カ国具体的協議

【政治】
◆民主の亀裂決定的 岡田氏、離脱願の小沢系処分否定
 民主党の小沢一郎元代表に近い若手衆院議員16人が17日、国会内会派「民主党・無
所属クラブ」の離脱願を党側に、新会派結成届を衆院事務局に提出した。
◆連合「3%増税、年金財源に」 制度改革2段階で
◆民主・原口氏、月刊誌で首相批判

【マーケット】
◆円は続伸、83円25〜35銭で終える NY市場
 【NQNニューヨーク=増永裕樹】17日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続
伸し、前日比35銭円高・ドル安の1ドル=83円25〜35銭で取引を終えた。
◆NY株続伸、29ドル高 米製造業の景況映す指標改善
◆NY原油続伸、終値1ドル高 中東緊迫で供給懸念

【社会】
◆大学進学断念「学費で」7割 高校教諭対象、民間調査
 大学進学を断念した理由について、7割の高校が「学費や入学後の費用」を挙げた
ことが教育情報会社「ライセンスアカデミー」(東京・新宿)の調査で分かった。
◆「ねむの木学園」元職員ら逮捕 宮城さんの口座から詐取容疑
◆中日ドラゴンズ私設応援団訴訟、名高裁が入場禁止認める判決

【スポーツ】
◆黒田、建山ら始動 大リーグ、全球団がキャンプイン
 【グレンデール(米アリゾナ州)共同】米大リーグは17日、日本人投手が所属する
4球団がキャンプに入った。
◆シュツットガルト岡崎、いきなり先発フル出場 欧州サッカー
◆女子大回転はマゼが初優勝、星は40位 世界アルペン

【日経225】らくらくデイリーポイントvol.820

【日経225】らくらくデイリーポイント


○●○♪前日のおさらい♪○●○

◇前日の225先物のおさらい

前日の225先物は続伸。CME225にサヤ寄せし10870円で寄付いた後は、10900
円付近まで買われました。しかし手掛かり材料難から上値は重く伸び悩みま
した。午後には1000枚を超える売り注文も入り、結局前日比40円高の10840
円で取引を終了しました。

◇海外市場動向

17日の米国市場は続伸。前週改善した新規失業保険申請件数が再び増加に転
じたほか、消費者物価指数が予想以上に上昇したことで、朝方は小安く始ま
りました。ただ、その後フィラデルフィア連銀が発表した製造業景況指数が
約7年ぶりの高水準となったことを受け、徐々に買い戻されました。NYダウは
前日比29ドル高で取引を終了しました。
CME225は大証比15円高の10855円で取引を終了しています。

【米国市場】

◇2月17日終値と前日比

NYダウ 12318.14 + 29.97 (+0.24%)
NASDAQ 2831.58 + 6.02 (+0.21%)
S&P500 1340.43 + 4.11 (+0.31%)
CME225 10855円 大証前日比 +15円 イブニング比 +45円


○●○♪本日の注目ポイント♪○●○

米国市場の上昇を好感し、朝方は買い先行で寄付きそうです。ただ、前日同様
に10900円付近では過熱感が意識され、利益確定売りにより上値は重くなりそう
です。日中は週末要因と、手掛かり材料難から膠着した展開を想定します。

◇外人動向(9社)

売り1940万株、買い2200万株、差し引き260万株の買い越し

◇想定レンジ

10800円−10900円

トレーダーズ・eワラント・デイリーコメント

トレーダーズ・eワラント・デイリーコメント

2011年2月18日(金曜日)

<注目銘柄>
eワラント(ゴールドマン・サックス証券)
日立建機(6305)      コール15回
行使価格    2000円
満期日          2011年06月08日
1ワラント当り原資産数  0.02
eワラント販売価格    5.30
実効ギアリング      5.20
前営業日の株価      2109円 +21円
前営業日のHV(20日)  21.53
投資スタンス:短期(1週間程度) 


 クレディ・スイスでは、今11.3期の営業利益予想を440億円→450億円、来12.3期を
600億円→740億円と上方修正し、投資判断を「Neutral」→「OUTPERFORM」、目標株価
を2050円→2400円に引き上げた。

 投資の好機と判断する理由としては、◆生産能力増強に伴う油圧ショベルの世界シェ
ア上昇(来期の生産能力を約25%引き上げ)、◆来期コンセンサス予想の大幅上昇期
待、◆コマツを上回る来期の大幅増益による出遅れ感の修正、◆割安な株価バリュエー
ション、──などを挙げた。

 1月戻り高値で節目とみられる2100円を上抜けしたことから、上値の重しが取れたと
思われる。新興国需要や為替相場の円高一服なども追い風になると判断。コールで臨
みたい。

<過去の注目銘柄>
配信日 銘柄<コード> 当日始値 高値 安値 T+5買取価格 eワラント損益
    P/C回号 株価始値 高値 安値 T+5株価終値 株式損益

02/07 日東電工<6988>   4.28 5.20 3.90 5.13 +19.8%
コール70回  4660  4830  4600 4820 (買い) +3.4%

02/04 エルピーダ<6665>  1.81 1.97 1.07 1.11 -38.6%
コール71回  1297  1308  1231 1242 (買い) -4.2%

02/03 東芝<6502>     4.75 5.58 4.65 4.66 -1.8%
コール120回  512  526  511 513 (買い) +0.1%

02/02 国際帝石<1605>   3.94 4.64 3.65 3.82 -3.0%
コール68回  543000 557000 537000 548000 (買い) +0.9%

02/01 富士通<6702>    1.88 2.02 1.19 1.28 -31.9%
プット103回  507  537 501 531 (売り) +4.7%

01/31 JFEHD<5411>  1.56 1.57 0.78 1.04 -33.3%
プット79回  2593  2852 2588 2742 (売り) -5.7%


*上段はeワラントの価格、下段は対象銘柄の株価
T+5は配信日から5営業日目のこと

「ゴールドマン・サックス・eワラント」
http://www.goldmansachs.com/japan/ewarrant/index.html
「投資ツール」→「eワラント銘柄検索」
http://www.goldmansachs.com/japan/ewarrant/market/search/db_fset.gscgi
→「銘柄コードor銘柄名指定」に銘柄コードを入力
→eワラントの価格、及び「チャート表示」でチャートが閲覧できます。


<きょうの見通し>

 東京市場はもみ合いへ。米株高を背景に強含む展開は予想されるが、昨日ローソク足
で十字足に近くなったTOPIXは9日連続高で高値警戒感も強い。日立、ソフトバンク、住
友商などが高値更新後に下げに転じており、連日高値更新してきた中小型株の一角など
も上げ一服の動きとなっている。
 一方、アジア新興国市場がさえないかたわら、堅調な日本の主力株への海外勢による
資金シフトは起きやすい。出遅れ感の強い電力株などに配当取り狙いの買いが意識され
ているほか、NTTドコモなどが昨年4月高値を更新したことで、内需出遅れセクターを物
色する流れが続きそう。日経平均の予想レンジは10890円−10820円。前日レンジ内での
もみ合いが予想される。

 17日のダウ平均は前日比29.97ドル高と続伸。NASDAQは6.02ポイント高、S&P500は
4.11ポイント上昇して取引を終えた。
 新規失業保険申請件数の弱い結果が嫌気されダウ平均は売りが先行したが、2月のフ
ィラデルフィア連銀製造業指数が2004年1月以来の高水準となった結果を好感し買い優
勢の展開となった。
 ドル建てCME225先物は昨日の大証日中終値と比べて30円高の10870円、円建ては15円
高の10855円で終えた。

 昨日の東京市場は続伸。東証1部の値上がり銘柄数は1044と全体の62.4%で、規模別
株価指数はすべて上昇。欧米株式相場の上昇を背景に国際優良株や資源関連、内需関連
など幅広い銘柄に買いが入った。その一方で、前日急伸したノンバンクなどが利益確定
売りに押された。
 日経平均は4日続伸。ローソク足は5日ぶりの陰線だが連日の高値更新となった。5日
移動平均線や一目均衡表の転換線上昇などからは上昇継続を見込む局面だ。高値警戒感
はあっても、決定的な売りシグナルは出ていない。
一方、今週に入ってからは26日前の遅行線の位置にある株価と似た動き(マド開けで陽
線3日続いたあとの陰線)になっており、そろそろ分岐足などに注意が必要か。直近十
字足(寄り引け同時足)などが出れば警戒を強めたい。
 上値メドは1月13日高値〜1月31日安値までの下落幅の2倍返しの上げの10941円や、
11081円。下値メドは基準線10537円や200日移動平均線9840円処などが参考になる。

<きょうの予定>

記載された予定は、予告なく変更される可能性があります)
※経済指標は(予定発表時間/予想数値)


【国内】
日本製半導体製造装置BBレシオ(16:00)
日銀金融政策決定会合議事録公表(8:50)
《決算発表》
片倉工業、ブリヂストン、スミダコーポレーション、近畿日本ツーリスト、白洋舎
《株主総会》
大有機

【海外】
G20財務相・中央銀行総裁会議(パリ〜19日)
台北国際ゲームショー(〜22日)
《決算発表》
EOGリソーシズ、プログレス・エナジー、アリゲニー・エナジー、ノードストロム

【生活マネー ミニ講座No.1748】保険期間1日〜、保険料300円〜の損害保険。

生活マネー ミニ講座:No.1,748(2011.2.18)


 ◆保険期間1日〜、保険料300円〜の損害保険。


 家計マネジメント・ラボ ファイナンシャルプランナー(CFP)の中村宏です。

 かつて、地方に住んでいたころ、月1回程度、会社の同僚とゴルフに行っ
ていました。

 ふつう、週末は練習場で打ちっぱなし。ときおり、練習の成果を試すため
にコースを回っていたのです。

 成果は一進一退。

 練習場はともかく、コースを回っていると、どこからボールが飛んでくる
かわかりません。
 同じグループの人の打球だけに注意を払えばいいとも限らないのです。
 隣のフォールから飛んでくるかもしれない。

 自分の打球も同じです。

 あさっての方向に飛んで行って、見知らぬ人に当たらないとも限らない。

 また、ゴルフの最中に、クラブを壊してしまうようなことがないともいえ
ません。

 そんなワケで、ゴルファー保険という損害保険に加入していました。

 保険期間は1年間。保険料は1年分でいくらか忘れました。

 スポーツ保険には、その他にも、スキー、スケート、スノーボード、テニ
スなどを対象としたものがあります。
 スポーツ保険の特徴は、他人や他人の持ち物に損害を与えたときの賠償責
任に加えて、自分の身体傷害、用具の損害などに対して保険金が支払われる
ことです。

 ただ、頻繁にプレーしている人は保険に入って充分意味がありますが、か
つての私のように、月1回程度であれば、なんだか、保険料が高いと思わな
いでもありませんでした。

 ところが、、、、、、

 そんなニーズを取り込むためか、最近では、手軽に携帯電話から申し込み、
料金も携帯の料金と一緒に徴収、保険期間は1日や1泊2日〜でもOK、保
険料も300円〜という損害保険が販売されています。

 NTTドコモの携帯で買えるのが、東京海上日動火災の「ドコモワンタイ
ム保険」。

 ゴルファー保険は、1日あるいは1泊2日で300円。その他スポーツ・レジ
ャー保険も同様。国内旅行保険は1日〜、300円〜。海外旅行保険も1日〜、
980円〜。

 ソフトバンクの携帯で買えるのは、損保ジャパンの損害保険、「ソフトバ
ンクかんたん保険」。補償内容は料金はドコモとほぼ同じ。

 ネット社会になってからというもの、いまやすっかり、「欲しいものを欲
しい数だけ、欲しい期間だけ買う」ということが可能になりました。

 音楽は、CDが売れなくなった代わりに、1曲ずつバラ売りされるように
なり、保険も、リスクの高いことをするときにだけ加入することができるよ
うになりました。

 これからも、「パッケージに詰め合わせて売る」から「バラバラに売る」
方向は変わらないのだと思います。

相場のゴールデンタイム〜本日の重要経済指標〜

相場のゴールデンタイム
〜本日の重要経済指標〜

2/18(金)
☆☆☆=重要度

14:30【日】
全国百貨店売上高-1月
東京地区百貨店売上-1月

16:00【独】
生産者物価指数-1月

18:30【英】
小売売上高-1月 ☆☆

21:00【加】
消費者物価指数-1月

22:00【米】
バーナンキFRB議長スピーチ(題:世界的不均衡と金融安定/質疑応答の予定あり)

23:45【米】
ガイトナー財務長官スピーチ(題未定/G20にて)

27:30【英】
タッカーBOE(英中銀)副総裁スピーチ(題未定)

2/19(土)
24:30【米】
ガイトナー財務長官 G20記者会見

18-19日
【仏】G20(パリで開催)

ブログ アーカイブ