◆保険期間1日〜、保険料300円〜の損害保険。
家計マネジメント・ラボ ファイナンシャルプランナー(CFP)の中村宏です。
かつて、地方に住んでいたころ、月1回程度、会社の同僚とゴルフに行っ
ていました。
ふつう、週末は練習場で打ちっぱなし。ときおり、練習の成果を試すため
にコースを回っていたのです。
成果は一進一退。
練習場はともかく、コースを回っていると、どこからボールが飛んでくる
かわかりません。
同じグループの人の打球だけに注意を払えばいいとも限らないのです。
隣のフォールから飛んでくるかもしれない。
自分の打球も同じです。
あさっての方向に飛んで行って、見知らぬ人に当たらないとも限らない。
また、ゴルフの最中に、クラブを壊してしまうようなことがないともいえ
ません。
そんなワケで、ゴルファー保険という損害保険に加入していました。
保険期間は1年間。保険料は1年分でいくらか忘れました。
スポーツ保険には、その他にも、スキー、スケート、スノーボード、テニ
スなどを対象としたものがあります。
スポーツ保険の特徴は、他人や他人の持ち物に損害を与えたときの賠償責
任に加えて、自分の身体傷害、用具の損害などに対して保険金が支払われる
ことです。
ただ、頻繁にプレーしている人は保険に入って充分意味がありますが、か
つての私のように、月1回程度であれば、なんだか、保険料が高いと思わな
いでもありませんでした。
ところが、、、、、、
そんなニーズを取り込むためか、最近では、手軽に携帯電話から申し込み、
料金も携帯の料金と一緒に徴収、保険期間は1日や1泊2日〜でもOK、保
険料も300円〜という損害保険が販売されています。
NTTドコモの携帯で買えるのが、東京海上日動火災の「ドコモワンタイ
ム保険」。
ゴルファー保険は、1日あるいは1泊2日で300円。その他スポーツ・レジ
ャー保険も同様。国内旅行保険は1日〜、300円〜。海外旅行保険も1日〜、
980円〜。
ソフトバンクの携帯で買えるのは、損保ジャパンの損害保険、「ソフトバ
ンクかんたん保険」。補償内容は料金はドコモとほぼ同じ。
ネット社会になってからというもの、いまやすっかり、「欲しいものを欲
しい数だけ、欲しい期間だけ買う」ということが可能になりました。
音楽は、CDが売れなくなった代わりに、1曲ずつバラ売りされるように
なり、保険も、リスクの高いことをするときにだけ加入することができるよ
うになりました。
これからも、「パッケージに詰め合わせて売る」から「バラバラに売る」
方向は変わらないのだと思います。