為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月23日水曜日

首相「現在の日米関係は極めて安定」

日経ニュースメール 2/23 夕版

【経済】
◆森林再生に協力、ゴルフ場の用品大手など約20社
 ゴルフ関連企業が3月、国内森林の整備・保全活動を共同で始める。ゴルフクラブ
大手のキャロウェイゴルフ(東京・港)がゴルフ用品店やゴルフ場運営会社など約20
社に呼びかけた。
◆日銀副総裁、食料・資源高の影響「予断許さず」
◆1月貿易収支、1年10カ月ぶり赤字 原油高で輸入増

【企業】
◆米アマゾン、年6500円で映画・TV番組見放題 配信開始
 【シリコンバレー=奥平和行】インターネット小売り最大手の米アマゾン・ドット
・コムは22日、年間79ドル(約6500円)の定額制で5000本超の映画やテレビ番組が見
放題になるネット配信サービスを米国で始めたと発表した。
◆セブン&アイ、そごう八王子店閉鎖を発表
◆ソニーの薄型TVシェア、7四半期ぶり世界2位 10〜12月

【国際】
◆ナスダック、NY証取の敵対的買収を模索 米紙報道
 【ニューヨーク=川上穣】米ナスダック市場を運営するナスダックOMXグループ
が、ドイツ取引所との合併で合意したNYSEユーロネクストの敵対的買収を含めた
選択肢を検討していることが明らかになった。
◆シカゴ市長に米大統領側近が当選
◆観光庁、インド映画の日本ロケ誘致 観光客呼び込みへ

【政治】
◆首相「現在の日米関係は極めて安定」
 菅直人首相は23日の党首討論で「現在の日米関係は極めて安定した状況にある」と
語った。米軍普天間基地移転問題については「昨年5月の日米合意を踏まえて対応し
ていく」と述べた。
◆北方領土問題、首相「慌ててやってはならない」
◆小沢元代表の党員資格停止、首相「党としてのけじめ」

【マーケット】
◆日経JAPAN1000大引け、続落
 23日の日経JAPAN1000は続落した。大引けは前日比11.56ポイント安の1115.50
だった。〔日経QUICKニュース〕
◆新興市場23日、2指数が続落 リビア情勢受け様子見姿勢
◆日経平均終値1万579円、半月ぶり安値 リビア情勢警戒

【社会】
◆ブリヂストン子会社元部長を逮捕へ 横領容疑で警視庁
 ブリヂストン子会社の「ブリヂストン建設タイヤ販売」(東京・江戸川)の資金数
百万円を着服したとして、警視庁捜査2課は23日、業務上横領容疑で元同社総務部長
の男(54)の取り調べを始めた。
◆都立高で一般入試 平均倍率は1.52倍
◆東芝の解雇、二審も無効 東京高裁「仕事で鬱病」認定

【スポーツ】
◆黒田、エンゼルス戦に先発 24日からオープン戦
 【ニューヨーク共同】米大リーグは24日(日本時間25日未明)からオープン戦が始
まる。初日はフィリーズが大学チームと対戦する1試合のみで、26日(同27日未明)
に日本選手の先陣を切ってドジャースの黒田博樹投手がエンゼルス戦に先発する。
◆石川がグリーンを確認 世界マッチプレーゴルフ
◆錦織が1回戦突破 米男子テニスのデルレービーチ国際

ブログ アーカイブ