為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月23日水曜日

1月の貿易収支、1年10カ月ぶり赤字

        日経ニュースメール 2/23 朝版

【経済】
◆1月の貿易収支、1年10カ月ぶり赤字
 財務省が23日発表した1月の貿易赤字(速報、通関ベース)は、4714億円だった。
貿易赤字は22カ月ぶり。
 輸出額は1.4%増の4兆9714億円、輸入額は12.4%増の5兆4428億円だった。
◆政治に懸念、国債格下げも ムーディーズ、一体改革の行方危惧
◆都心の国有地、定期借地方式で再開発 税外収入に狙い

【企業】
◆日本企業の対アジアM&A、8割増 2010年件数ベースで
 日本企業とアジア企業の間のM&A(合併・買収)が拡大している。日本企業がア
ジア企業に対して実施したM&Aは2010年に前年比83%増の274件に達し、過去最高
を記録した。
◆ツガミ、中国で生産能力7割増強 小型旋盤
◆新日鉄・住金 公取への合併審査、3月上旬にも申請

【国際】
◆米書店最大手バーンズ・アンド・ノーブル、四半期配当を停止
【NQNニューヨーク=川内資子】米書店最大手バーンズ・アンド・ノーブル(B&
N)は22日、1株あたり0.25ドルとしていた四半期配当の支払いを停止すると発表し
た。
◆米大手百貨店メーシーズの11〜1月期、純利益50%増
◆NZ地震、下敷き住民らの捜索急ぐ 余震で難航も

【政治】
◆菅首相、袋小路に 「小沢系」と亀裂、公明・社民と連携不発
 2011年度予算の関連法案の成立のメドが立たない中、菅直人首相が民主党内外から
追い詰められている。連携を期待していた公明、社民両党が関連法案の反対を決定。

◆八百長問題、調査協力で処分軽減も 相撲の特別調査委
◆都知事選、石原氏は出馬に難色 神奈川県知事の松沢氏は含み

【マーケット】
◆外為早朝 円、反発し82円台後半 対ユーロは113円台前半に反落
 23日早朝の東京外国為替市場で、円相場は反発して始まった。8時30分時点では1
ドル=82円70〜73銭前後と、前日の17時時点と比べ54銭の円高・ドル安水準で推移し
ている。
◆シドニー円、82円75〜85銭で始まる
◆円、4日続伸し82円70〜80銭で終了 NY市場

【社会】
◆保護司の物的被害を補償 法務省、来年度にも新制度
 法務省は3月から、保護司が業務に関連して物的被害を受けたり、家族に危害が加
えられたりした場合も対象とする、新たな補償制度の整備に向けた検討に入る。
◆過労自殺、国を賠償提訴 遺族「月200時間の残業協定は違法」
◆横浜の弁護士殺害、被告が殺意を否認 地裁初公判

【スポーツ】
◆松井秀がベースランニング、西岡は23日合流へ健康診断
 【フェニックス(米アリゾナ州)共同】米大リーグは22日、アリゾナ州フェニック
スでキャンプ2日目を迎えたアスレチックスの松井秀喜外野手がスパイクを履いてベ
ースランニングをこなし、鋭い打球が増えた打撃練習では柵越えも1本記録した。
◆チェルシーが先勝、レアルは引き分け サッカー欧州CL
◆本田が故障で欠場、CSKAは2回戦進出 サッカー欧州リーグ

ブログ アーカイブ