【経済】
◆自賠責保険料、2段階で引き上げ 金融庁
金融庁は14日、自動車損害賠償責任保険審議会(金融庁長官の諮問機関)を開き、
すべての自動車・バイク保有者が加入を義務付けられている自賠責保険の保険料を20
11年度から2段階で引き上げることでおおむね了承を得た。
◆12月の企業物価1.2%上昇 2年1カ月ぶり高水準
◆国の審議会、女性委員の比率が過去最高 内閣府
【企業】
◆ダイハツ、欧州での新車販売中止 環境規制や円高重荷
ダイハツ工業は14日、欧州での新車販売を2013年1月末でやめると発表した。リー
マン・ショックで落ち込んだ販売が十分に回復しなかったことが主因。
◆日立と宇部興産、電気自動車向け電池で提携
◆ロケット部品の国産強化 宇宙機構、企業と組み海外開拓
【国際】
◆韓国当局、グーグルに刑事処分 ストリートビュー問題で
【ソウル=尾島島雄】韓国の警察当局は14日までに、インターネット検索最大手、
米グーグルが無線LAN(構内情報通信網)経由でやりとりされた個人情報を誤って
収集していた問題で、グーグル本社に対する刑事手続きに入ったと発表した。
◆米財務長官「危機再発なら金融機関救済」 議会に提示
◆米国防長官「中国の文民統制の弱さに懸念」
【政治】
◆与謝野氏、年金財源「社会保険方式に実現性」
菅改造内閣で新たに経済財政相として入閣する与謝野馨氏は14日、基礎年金の財源
について、首相官邸で記者団に「社会保険方式で進むことが具体的であり実現性があ
る」と語った。
◆仙谷氏、法律論批判に無念さ 馬淵氏「天命に従う」
◆和解案「前向きに検討」 B型肝炎訴訟で政府が基本方針
【マーケット】
◆日経JAPAN1000大引け、反落
14日の日経JAPAN1000は反落した。終値は前日比8.84ポイント安の1095.63だ
った。〔日経QUICKニュース〕
◆新興市場14日、ジャスダックは12日続伸 ネット株堅調で
◆日経平均反落、終値90円安 内閣改造「行き詰まりの印象」
【社会】
◆サーバー侵入し営業秘密取得容疑 「嫌がらせ目的」で初摘発
中古パチンコ台販売会社に嫌がらせをしようと業界団体のサーバーに侵入し、営業
秘密である同社の流通情報を不正に取得したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合セ
ンターは14日までに、東京都台東区元浅草1、会社社長、市川幸人容疑者(46)を不
正競争防止法違反(営業秘密の侵害)などの疑いで逮捕した。
◆「何も知らない」 仏ルノー情報流出で疑惑の幹部
◆中古パチンコ台販社の営業秘密取得 サーバー侵入容疑で逮捕
【スポーツ】
◆中日の落合監督が殿堂入り 通算221勝の皆川氏も
野球殿堂入りを決める野球体育博物館の表彰委員会は14日、現役時代に史上最多と
なる3度の三冠王を獲得し、中日で監督を務めている落合博満氏(57)と、南海(現
ソフトバンク)の主力投手として黄金時代を支えた故皆川睦雄氏の2人を選出したと
発表した。
◆五十嵐はキャンプ招待選手で参加 メッツ3Aに所属
◆レイズのソリアーノがヤンキースへ