為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年1月21日金曜日

三菱自、東芝製電池を採用 11年秋発売の電気自動車に

日経ニュースメール 1/21 昼版

【経済】
◆20年度に消費税9%分赤字 中長期財政試算
 内閣府は21日の予算編成に関する閣僚委員会で、中長期(2020年代前半まで)の経
済財政試算を示した。消費税の引き上げを含む税制改革をしなかった場合、国と地方
を合わせた基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の赤字は20年度、23.2兆
円に上る。
◆幼稚園・保育所一体化先送り 政府最終案
◆有料老人ホーム、短期で契約解除なら一時金を全額返還

【企業】
◆三菱自、東芝製電池を採用 11年秋発売の電気自動車に
 三菱自動車は2011年秋に発売する軽商用車タイプの電気自動車に、東芝のリチウム
イオン電池を採用することを正式決定した。
◆12月電力需要、2%増 産業用で伸び悩み
◆有楽町阪急を「メンズ館」に H2O、11年秋に改装オープン

【国際】
◆「北朝鮮に圧力強めねば軍再配置」米、中国主席に警告
 【ニューヨーク=米州総局】オバマ米大統領は中国の胡錦濤国家主席を招いた18日
の夕食会で、核開発問題などで中国が北朝鮮に対して圧力を強めなければ、米国はア
ジア各国に駐留する部隊を再配置するほか、北東アジア地域での軍事演習を強化する
と警告した。
◆中国主席、米産業界に連携呼びかけ 環境など5分野
◆米国務副長官、北朝鮮情勢など協議で日中韓歴訪へ

【政治】
◆首相、事務次官に協力訴え 「政治家にも行き過ぎ」
 菅直人首相は21日午前、首相官邸で各省の事務次官に訓示した。「事務次官と政治
家が積極的な協力関係をつくり上げてほしい。
◆社会保障、4月に改革案 首相指示、財源も試算
◆日米、「思いやり予算」に署名 5年間水準を維持

【マーケット】
◆円、83円前後に続落 対ユーロは1カ月ぶり安値に反落
 21日午前の東京外国為替市場で、円相場は続落した。12時時点は前日17時時点に比
べ80銭の円安・ドル高の1ドル=82円99銭〜83円02銭近辺で推移している。
◆日経平均、午前終値90円安 一時大発会以来の安値に
◆日経JAPAN1000前引け、続落

【社会】
◆中国人2人出頭、逮捕 名古屋殺傷、入管難民法違反の疑い
 名古屋市中区栄4の繁華街で中国人男性が殺傷された事件で、愛知県警中署捜査本
部は20日、加害者グループに加わっていたとみられる中国籍の男2人を入管難民法違
反の疑いで現行犯逮捕した。
◆警部補公判、地裁へ移送 暴言事件、大阪簡裁が決定
◆無届け老人ホーム、38%が消防法令違反 消防庁

【スポーツ】
◆クルム伊達組は2回戦敗退、ジョコビッチ16強進出 全豪テニス
 【メルボルン共同】テニスの全豪オープン第5日は21日、メルボルン・パークで行
われ、男子シングルス3回戦のセルビア勢対決は2008年の優勝者、ノバク・ジョコビ
ッチが、ビクトル・トロイツキの途中棄権でベスト16に進んだ。
◆今田、30位に後退 米男子ゴルフツアー第2日
◆J1前浦和の池田氏、韓国サッカー協会と契約 日本人コーチ初

ブログ アーカイブ