【経済】
◆20年度に消費税9%分赤字 中長期財政試算
内閣府は21日の予算編成に関する閣僚委員会で、中長期(2020年代前半まで)の経
済財政試算を示した。消費税の引き上げを含む税制改革をしなかった場合、国と地方
を合わせた基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)の赤字は20年度、23.2兆
円に上る。
◆幼稚園・保育所一体化先送り 政府最終案
◆有料老人ホーム、短期で契約解除なら一時金を全額返還
【企業】
◆老朽マンション再生本格化 団地まとめて高層に
不動産各社が老朽化したマンションの建て替え事業を本格化する。新日鉄子会社の
新日鉄都市開発(東京・中央)や野村不動産、旭化成ホームズが相次いで受注を増や
す。
◆NEC・レノボ、調達や販売も提携へ 価格競争力高める
◆カーシェアや宅配レンタル、低価格で競う
【国際】
◆人権・人民元、中国改善を 米議会幹部が胡主席に要求
【ワシントン=御調昌邦】米上下両院の幹部は20日、中国の胡錦濤国家主席との会
談で人権問題や人民元改革を含む経済問題について改善を求めた。
◆「北朝鮮に圧力強めねば軍再配置」米、中国主席に警告
◆中国主席、米産業界に連携呼びかけ 環境など5分野
【政治】
◆東国原氏、1カ月以内に進路決定 記者団に語る
東国原英夫・前宮崎県知事は21日、4月の東京都知事選への出馬や国政転身が取り
沙汰される今後の進路について、1カ月以内に決める考えを示した。
◆首相、事務次官に協力訴え 「政治家にも行き過ぎ」
◆社会保障、4月に改革案 首相指示、財源も試算
【マーケット】
◆日経JAPAN1000大引け、続落
21日の日経JAPAN1000は続落した。大引けは前日比18.76ポイント安の1072.65
だった。〔日経QUICKニュース〕
◆新興市場21日、各指数ともに大幅続落 主力株を中心に換金売り
◆日経平均、2日連続100円超下げ 決算控え利益確定売り
【社会】
◆尖閣映像流出、元海上保安官を起訴猶予 東京地検
中国漁船衝突の映像流出事件で、東京地検は21日、国家公務員法(守秘義務)違反
容疑で書類送検されていた一色正春・元海上保安官(44)=依願退職=を起訴猶予処
分とした。
◆偽センター職員ご注意 「国民生活相談」かたる
◆田原氏側への取材テープ提出命令取り消し 高裁、取材源の秘匿保護
【スポーツ】
◆伊東、葛西が予選通過 W杯ジャンプ予選
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプは20日、ポーランドのザコ
パネで個人第16戦(HS134メートル、K点120メートル)の予選を行い、日本勢の2
人はともに121メートルを飛び、伊東大貴(雪印)が118.5点の19位、葛西紀明(土屋
ホーム)が117.7点の21位で21日の本戦に進んだ。
◆クルム伊達組は2回戦敗退、ジョコビッチ16強進出 全豪テニス
◆今田、30位に後退 米男子ゴルフツアー第2日