為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月9日水曜日

松屋「牛めし」期間限定値下げ 並盛り240円に

日経ニュースメール 2/9 昼版

【経済】
◆G20、食料高騰を監視へ 商品取引や備蓄の情報収集
 20カ国・地域(G20)は穀物などの食料高騰を抑えるため、国際監視体制を創設す
る検討に入った。1次産品の備蓄状況や、デリバティブ(金融派生商品)を含む商品
取引情報を監督機関が収集し、警戒態勢を強める。
◆日銀、景気判断を前進へ 9カ月ぶり
◆あおぞら銀、きらやか銀と提携 事業再生などで

【企業】
◆松屋「牛めし」期間限定値下げ 並盛り240円に
 牛丼チェーン3位の松屋フーズは9日、14日午前10時から16日午後3時までの期間
限定で主力商品の「牛めし」の価格を80円下げると発表した。
◆東電や日立、原発の耐震性をスパコンで評価 海外受注にらみ
◆住金会長、神鋼の合併参加「今のままでは無理」

【国際】
◆世界のヘッジファンド、運用資産が最高に迫る
 【ニューヨーク=川上穣】世界のヘッジファンドの運用資産が急回復している。20
10年12月末の資産残高は1兆9173億ドル(約158兆円)と1年前より約2割増えた。
◆トヨタ車、国内調査でも制御異常なし
◆統一相との会談、北朝鮮が提案か 韓国紙報道

【政治】
◆官房長官「事実関係を現在確認中」
 枝野幸男官房長官は9日午前の記者会見で、東京都内の在日ロシア大使館前で右翼
団体メンバーがロシア国旗を侮辱した行為をしたとされることについて「ロシア政府
から日本政府に(捜査の)申し入れはあった。
◆官房長官、稲盛発言「コメント困難」
◆都知事選、水面下で動き 「石原4選」自民期待 民主も調整

【マーケット】
◆外為12時 円、反落し82円台前半 対ユーロは112円台前半に反落
 9日午前の東京外国為替市場で、円相場は反落。12時時点は前日17時時点に比べ22
銭の円安・ドル高の1ドル=82円34〜37銭近辺で推移している。
◆新興市場前引け、2指数は下落 フェローテクなど好業績株は買い集める
◆上海株は一進一退 春節の長期休暇明け

【社会】
◆新燃岳周辺で土石流確認なし
 霧島連山・新燃岳の噴火で降灰被害に見舞われた宮崎県都城市と高原町は、8日午
後の降雨に伴う土石流などの発生を警戒したが、9日朝までに異常は確認されなかっ
た。
◆オフィス街ブルッ! 朝の東京都心に雪
◆アサンジ容疑者、審理を11日再開 ウィキリークス創設者

【スポーツ】
◆ツインズの西岡、守備練習を開始 天然芝での打球を確認
 【リーカウンティ(米フロリダ州)共同】米大リーグのツインズに移籍した西岡剛
内野手が8日、キャンプ地のフロリダ州リーカウンティで守備練習を開始した。
◆携帯と預金通帳、全関取に持参要請 八百長問題
◆U—22日本代表、紅白戦などで最終調整 9日クウェート戦

ブログ アーカイブ