【経済】
◆田辺三菱社長、進退「信頼回復果たした上で考える」
田辺三菱製薬は26日、子会社で製造している医療機関向け注射薬について、出荷の
際に品質試験の一部を実施していなかったと発表した。
◆訪日外国人、最多の861万人 中国人けん引し26%増
◆中国銀行、林原巡り事業再生ADRによる解決を希望
【企業】
◆トヨタ、国内外で大規模リコール 合計170万台に
トヨタ自動車は26日、19車種計127万7390台のリコール(回収・無償修理)を国土
交通省に届け出た。事故例は報告されておらず、不具合がある車は新しい部品と交換
する。
◆大正製薬、田辺三菱製の末梢循環改善剤を自主回収へ
◆米ヤフー純利益2倍 10〜12月、ディスプレー広告が好調
【国際】
◆「政府支出の削減を」 米共和党が反論演説
【ワシントン支局】オバマ米大統領の一般教書演説を受け、ライアン下院予算委員
長が共和党を代表して反論演説を行った。
◆米、競争力強化へ法人税率下げ 大統領一般教書演説
◆韓国、北朝鮮に予備会談を提案 軍事会談準備に向け
【政治】
◆首相「小沢氏の国会説明は必要」と強調
菅直人首相は26日午後の衆院本会議で、「政治とカネ」問題を抱える小沢一郎元代
表が今国会冒頭での衆院政治倫理審査会出席を拒んだことに関して「残念だ」と強調
した。
◆首相、与謝野氏は高い志あり「三顧の礼で迎えた」
◆菅首相、解散「現時点で全く考えず」
【マーケット】
◆日経JAPAN1000大引け、反落
26日の日経JAPAN1000は反落した。終値は前日比7.77ポイント安の1086.24だ
った。〔日経QUICKニュース〕
◆新興市場26日、ジャスダック平均続伸 中心銘柄に利益確定売りも
◆日経平均、終値62円安 円上昇・利益確定売りで反落
【社会】
◆B型肝炎救済に基金設置案 「特別な財源措置」必要と明記
集団予防接種での注射器使い回しが原因とされるB型肝炎訴訟で、政府は26日、被
害者救済のために基金を設置する案をまとめた。
◆小林元議員に連座制適用 札幌高裁「立候補禁止」
◆鳥インフル、愛知・豊橋でも感染疑い 簡易検査で陽性
【スポーツ】
◆日韓戦の視聴率、関東で35.1% サッカーアジア杯
サッカーのアジア・カップで日本が決勝進出を決めた韓国戦の平均視聴率(テレビ
朝日系、25日午後10時20分〜翌午前1時15分)は、関東地区で35.1%、関西地区で3
4.2%だったことが26日、ビデオリサーチの調べで分かった。
◆クライシュテルスも4強入り 全豪テニス女子
◆青森スケート国体が開幕 フィギュアなど始まる