【編集部から】
先週末に久しぶりに値を崩した日経平均株価ですが、マーケットonlineでもお伝え
した市場の大方の声の通り、調整は一時的だったようです。ただ、ここから上昇を続
けるには今ひとつ材料不足のような気も。いよいよ日本企業の決算に注目です。
【注目の新着記事】
◆日本電産、「スマホ銘柄」本命に名乗り(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_1
◆日本の昼間は国内の投資家も寝る時間(マーケット反射鏡)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_2
◆「決め手」見えない緩和相場(スクランブル)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_3
【お薦めコラム】
◆KDDI決算に見えたスマートフォン革命の衝撃(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_4
◆キリンHD、中国清涼飲料合弁は高い買い物?(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_5
◆FRB、「量的緩和」はお気に召さず(ポジション)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_6
【読まれた記事ランキング】(1月17日〜1月23日)
◆第1位 日経平均2日連続100円超下落、調整のメドは プロの見方(緊急特集)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_7
◆第2位 牛丼の吉野家HD、株主の期待をつなぎ留められるか(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_8
◆第3位 三菱商事、豪州の大洪水を読み切っていた?(記者の目)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_9
◆第4位 資源インフレは円安を招く?(ポジション)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_10
◆第5位 日経平均100円超下落、今後の展望は プロの見方(緊急特集)
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_11
【マネーセクションお薦め情報〜目からウロコの投資塾】
資産運用について、基礎的な知識から応用編まで幅広い活用術を学ぶことができる
のが「目からウロコの投資塾」です。日本経済新聞夕刊のマーケット面にある人気コ
ラムを電子版に再録しています。まず、「マネー」トップページの左側にある「資産
形成」から「目からウロコの投資塾」をクリックして下さい。「円高時代の運用術」
「商品投資のポイント」といった具体的な投資アプローチから、「ブラジル経済最新
事情」「中国経済の注目点を探る」などのマクロ経済まで、資産運用のヒントになる
多彩なテーマを取り上げています。「時価会計を知る」「移転価格税制」などの制度
解説も参考になるでしょう。「今さら人には聞けない」というテーマから「初めて聞
いた」という内容まで、じっくり読みこんで知識を深めてください。
http://mx.nikkei.com/?4_23864_17038_12