為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年1月24日月曜日

ドコモ、接続料最大35.6%下げ 10年度適用分で発表

日経ニュースメール 1/24 昼版


【経済】
◆水銀条約、廃絶の枠組み基本に 国連委員会、千葉で開幕
 水銀による健康被害を防ぐ「水銀条約」の策定に向けた国連の政府間交渉委員会が
24日、千葉市で始まった。開会式で近藤昭一環境副大臣は「水銀の供給・需要・貿易
は制限し、可能な場合には廃絶することを基本的な枠組みとすべきだ」と述べ、厳し
い規制の検討を参加各国・地域に求めた。
◆11年度は実質1.5%成長 政府経済見通し閣議決定
◆円高損失の為替商品、中小1万9000社が保有 金融庁調査

【企業】
◆ドコモ、接続料最大35.6%下げ 10年度適用分で発表
 NTTドコモは24日、他の携帯電話会社がドコモの通信回線網を使用した際に受け
取る接続料について、2010年度適用分を最大で35.6%引き下げることを決め、総務省
に届け出たと発表した。
◆LNG事業日本勢主導 三菱商事など年200万トン生産発表
◆「京都会館」改修、オペラハウスに 市が正式発表


【国際】
◆「世界一高い」レストラン、ドバイでオープン
 【カイロ=共同】アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで23日、「世界一高い場所」
にあるレストランがオープンした。
◆アイルランド、政権交代濃厚 EU・IMF支援に影響も
◆アイルランド国債、利回り高止まり 「政情不安一因」の声

【政治】
◆与謝野経財相「番号制、秋に法案化を」 社会保障と税
 政府は24日午前、社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会を開いた。菅
再改造内閣では初の会合で、仙谷由人前官房長官に代わって座長に就いた与謝野馨経
済財政担当相は番号制度について「社会保障制度改革に不可欠だ。
◆通常国会召集 午後に施政方針演説
◆野党、早期解散へ攻勢 きょうから通常国会

【マーケット】
◆東京製鉄、2カ月連続で全品種値上げ 3〜5%
 電炉最大手の東京製鉄は24日、2月契約の価格を全品種で3〜5%引き上げると発
表した。値上げは2カ月連続。
◆円、3日ぶり反発し82円台後半 対ユーロでは続落
◆日経平均反発、午前終値38円高 米株高受け買い戻し

【社会】
◆男、日本刀で3人切る 警察、指を切断
 24日午前3時ごろ、東京都足立区中川3のアパートで、2階に住む無職男性(64)
が、隣の部屋の男に日本刀で両手と脇腹を切りつけられた。
◆鳥インフル殺処分本格化 宮崎県、自衛隊に派遣要請
◆懲役15年を求刑 横浜男性切断遺体

【スポーツ】
◆クックが6勝目 米シニアゴルフ最終日
 【カウプレフ(米ハワイ州)AP=共同】米シニアゴルフのチャンピオンズツアー
今季開幕戦、ミツビシ・エレクトリック選手権は23日、米ハワイ州のフアラライGC
(パー72)で最終ラウンドを行い、64をマークしたジョン・クック(米国)が通算22
アンダーの194で同ツアー6勝目を果たした。
◆スーパーボウル、スティーラーズとパッカーズが対戦
◆今田、スコア伸ばせず33位 米男子ゴルフ

ブログ アーカイブ