為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年3月11日金曜日

日銀、主要行の資金繰り「問題なし」

日経ニュースメール 3/11 夕版

【経済】
◆日銀、主要行の資金繰り「問題なし」
 日銀は11日午後4時過ぎ、主要銀行の資金繰りについて、同日決済分は「問題な
い」とする声明を発表した。主要行以外の銀行については確認中としている。
◆三井住友銀、一部ATM使えず
◆三井住友銀もATM、一部停止

【企業】
◆東電、東北電の原発など運転停止
 原子力安全・保安院によると、11日午後に宮城県北部で発生した地震で、東北電力
の女川原子力発電所(宮城県)1〜3号機すべてが運転を停止した。
◆コスモ石油、千葉製油所でタンク火災
◆NTTなど通信各社、ネットによる災害伝言板を開設

【国際】
◆日本・ロシア・台湾などに津波警報
 ハワイの太平洋津波警報センターによると11日に発生した強い地震により日本、ロ
シアなどで津波が確認されたとともに、グアム島、台湾、フィリピン、インドネシ
ア、ハワイ諸島などに津波警報を発令した。
◆日本で強い地震 海外メディアが速報
◆新型インフル大流行宣言に不正行為なし WHO検証委

【政治】
◆国会、11、14両日の審議を中止へ 自公も協力
 与野党は11日と14日のすべての国会審議を中止する方向だ。民主党は午後4時10分
ごろから国会内で緊急役員会を開催。
◆首相「国民は落ち着いて行動を」 宮城沖大地震
◆首相が記者会見へ、宮城県沖の大地震で

【マーケット】
◆日経平均、179円安 宮城県沖地震で下げ幅拡大
 東北地方の地震発生を受けて、11日の東京株式市場では日経平均株価が急落し、前
日比179円95銭の1万0254円43銭と1月31日以来の安値で11日の取引を終えた。
◆日経平均が続落、一時1万200円台
◆日経平均、安値圏でもみ合い続く 中国株安が重荷

【社会】
◆警視庁が災害派遣へ 宮城県などの被災地に
 宮城県三陸沖地震で警視庁は11日、広域緊急援助隊を宮城県などの被災地に派遣す
る準備を始めた。
◆九段会館で25人がけが 天井壁の崩落事故で
◆神奈川県内130万世帯で停電 宮城県三陸沖地震で

【スポーツ】
◆プロ野球楽天とロッテ、オープン戦の試合打ち切り
 プロ野球楽天は11日、三陸沖で発生した地震で、選手や関係者の家族らの安否確認
が必要なため、兵庫県明石市の明石球場で行われていたロッテとのオープン戦を八回
表終了時点で打ち切った。
◆地震で試合打ち切り プロ野球オープン戦
◆石川遼は12Hで5アンダー 日没で大半が終えられず

ブログ アーカイブ