為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年3月11日金曜日

いじめ対応不備5割増 学校で人権侵害、法務省調べ

日経ニュースメール 3/11 昼版

【経済】
◆日本生命、インド生保に600億円出資 市場拡大で
 日本生命保険はインドの生命保険会社「リライアンスライフ」に資本参加する。約
600億円を投じ、インドでの外資出資規制の上限である発行済み株式の26%を取得す
る方針。
◆全信組連が釧路、仙北、金沢中央の3信組に49億円資本支援
◆公的年金、高額所得者への給付抑制を提言へ 経産省

【企業】
◆米リンクトイン、利用者の関心に応じてニュース提供
 【シリコンバレー=奥平和行】ビジネス向け交流サイト(SNS)を運営する米リ
ンクトインは10日、各種ニュースを提供するウェブサイトを開設した。
◆JFEケミも虚偽記録 ばいじん濃度、倉敷工場で25年間
◆アップル、タブレットで独走 シェア73%

【国際】
◆新型インフル大流行宣言に不正行為なし WHO検証委
 【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)の新型インフルエンザへの対応を
調査していた検証委員会は10日、最終報告書案を発表した。
◆米大統領、原油備蓄放出言及か
◆スペイン中銀、1.7兆円の資本増強指示 貯蓄銀など12行

【政治】
◆首相、06年100万円の献金「比較的まれなこと」
 菅直人首相は11日午前の参院決算委員会で、自らの資金管理団体が在日外国人の男
性から献金を受けとっていた疑いが浮上した問題を巡って、2006年の100万円の献金
額に関して「比較的まれなことだ」したうえで「その時点で報告があったか記憶はな
いが、事務所に確認したら献金を受けていたことを確認した」と説明した。
◆政府・与党に衝撃 執行部、首相辞任不要で足並み
◆故意でなければ違法にあたらず 総務相が見解

【マーケット】
◆円、小反落し82円台後半 対ユーロは114円台半ば
 11日午前の東京外国為替市場で、円相場は小反落した。12時時点は前日17時時点に
比べ3銭の円安・ドル高の1ドル=82円79〜82銭近辺で推移している。
◆新興市場前引け、ジャスダック平均は続落 中東・欧州懸念で
◆日経平均続落、一時1万200円台

【社会】
◆いじめ対応不備5割増 学校で人権侵害、法務省調べ
 法務省は11日、2010年の人権侵害事案に対する取り組みについてまとめた。児童ら
のいじめに対する学校の対応の不備などが前年より5割増加したほか、教職員による
体罰や行き過ぎた指導が2割以上増えるなど、学校現場での状況の悪化が目立った。

◆首相、外国人から献金の疑い 「調査して返す」
◆ウイルス作成罪新設 刑法改正案、サイバーテロに厳罰

【スポーツ】
◆石川遼は12Hで5アンダー 日没で大半が終えられず
 【マイアミ(米フロリダ州)】男子ゴルフの世界選手権シリーズ、キャデラック選
手権は10日、米フロリダ州マイアミのTPCブルーモンスター・ドラル(パー72)で
開幕したが約3時間の雷雨中断が影響し、日没のため11人が第1ラウンドを終えただ
けだった。
◆松坂は5失点と乱調 イチローは初の複数安打
◆石野が3000メートルで5位 世界距離別スケート第1日

ブログ アーカイブ