[1] 今週の一押し
◆特集「地域 改革の芽」
4月の東京都知事選を前に、候補者を巡る動きがあわただしくなってきました。
新しい「首都の顔」はだれか。特集「地域 改革の芽」では、春の首都決戦をに
らんだ動きを一足早く深読みします。2月に愛知県知事に就任した大村氏、大阪
府の橋下知事らによる広域行政の動きにも注目です。
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_1
[2] 注目の記事
<アンケートへの回答、読者コメントを募集中です>(コメントは記事末尾に)
◇三度目の奇跡 第2部
職員6人でも街は動く 地方復活は「民力」から [+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_2
◇ニッポンこの20年 揺らぐ土台
科学立国のつまずき 既得権益残り政策生かせず [+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_3
<Web刊>
◆永田町アンプラグド
菅内閣は森内閣か 10年間の異同 [+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_4
◆海外とっておき
映画の都へ弾丸出張 国連総長の思惑 [+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_5
◆NY特急便
原油高「制御不能」のもどかしさ [+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_6
<ビジネスリーダー>
◆規制か、自由か 中国版フェイスブックの実像(コンフィデンシャル)[+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_7
◆立食パーティーで困らないスマートな食べ方(教えて ビジネス作法)[+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_8
◆JAL再建に立ちはだかる中東動乱(ニュースこう読む)[+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_9
<マネー>
◆記者の目
花王、コスト削減の"優等生"に原材料高騰の試練[+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_10
◆記者の目[+]
ディズニーランドのOLC、胸に秘めた成長シナリオ
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_11
◆スクランブル[+]
原油高が揺さぶる株式市場の円安期待
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_12
<テクノロジー>
◆モバイルの達人
スマートフォンで米国勢に移った携帯業界の覇権
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_13
◆PCレビュー
複数パソコンの「ブックマーク」を簡単にそろえる方法
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_14
◆『胸を張れITモグラ』 最終章第5章スタート
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_15
<ライフ>
◆エンタウオッチング
AKB48がヒット曲を連発する音楽制作システムの秘密[+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_16
◆今週の3つ星スイーツ
あんパン頂上決戦 老舗に挑む町のベーカリー
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_17
◆短編リレー小説・星野智幸
『人間バンク』最終回 そして、ぼくは……[+]
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_18
<スポーツ>
◆イチローとウェッジ新監督のリーダーシップ
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_19
◆どうなるW杯アジア枠 「4.5」維持は説得力ある要求だ
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_20
◆香川真司「ドイツでも僕の一瞬のスピード生きている」
http://mx.nikkei.com/?4_26277_9625_21