為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年3月10日木曜日

GDP、年率1.3%減に下方修正 10〜12月実質

日経ニュースメール 3/10 昼版
        http://www.nikkei.com/

【経済】
◆GDP、年率1.3%減に下方修正 10〜12月実質
 内閣府が10日に発表した2010年10〜12月期の国内総生産(GDP)改定値は物価変
動の影響を除いた実質で前期比0.3%減、年率換算で1.3%減となった。
◆大証社長「3カ月内に基本合意を」 東証「まず国内」
◆企業物価、2月1.7%上昇 資源・食料価格の上昇で

【企業】
◆家電量販3社、アップル製品のネット販売再開
 ヤマダ電機など一部の家電量販店が10日、インターネット通販で取り扱いを停止し
ていた米アップル製品の販売を再開した。
◆ビール系出荷量、2月2.0%増 第三のビールが押し上げ
◆独ダイムラーと英ロールス、独産業エンジン大手を共同買収

【国際】
◆「リビア反体制派、国際承認を」欧州議会で意見続出
 【ブリュッセル=瀬能繁】リビア反体制派の組織「国民評議会」の幹部の訪問を受
けた欧州議会の本会議で9日、評議会を「正統なリビア国民の代表」と承認するよう
求める声が相次いだ。
◆配分めぐり英国内で対立 五輪控え、IOC仲裁へ
◆韓国中銀、政策金利引き上げ年3.00%に 物価上昇抑制

【政治】
◆民主、つなぎ法案を野党に提示 租税特別措置と子ども手当
 民主党の安住淳国会対策委員長は10日午前の与野党国対委員長会談で、2011年度予
算関連法案のうち、今月末で期限が切れる租税特別措置と、子ども手当に関して「つ
なぎ法案」を議員立法で週明けに国会に提出すると正式に伝えた。
◆「ゆすり」発言のメア部長更迭 米国務次官補が謝罪
◆竹島放棄の宣言文、首相支持派の民主・土肥氏が署名

【マーケット】
◆外為12時 円、小反発し82円台後半 豪ドルはじり安に
 10日午前の東京外国為替市場で、円相場は3日ぶりに小反発した。12時時点は前日
の17時時点に比べ5銭の円高・ドル安の1ドル=82円76〜78銭近辺で推移している。

◆日経平均反落、一時1万500円割れ
◆新興市場前引け、ジャスダック平均が続落 大証株は急伸

【社会】
◆DV摘発件数4割増 2010年、警察の積極対応を反映
 2010年に全国の警察が摘発した配偶者などによる暴力(ドメスティックバイオレン
ス=DV)事件は2346件と前年より41.5%増えたことが10日、警察庁のまとめで分か
った。
◆電車内の痴漢撲滅へ 警察庁の研究会が報告書
◆宮城県で震度4 福島沿岸に一時、津波注意報

【スポーツ】
◆イランなど2次予選へ サッカー五輪予選
 サッカーのロンドン五輪アジア1次予選は9日、各地でホームアンドアウェー方式
の第2戦を行い、イランやクウェートなどが6月の2次予選に進出した。
◆イチロー、4試合連続安打 松井は3打数無安打
◆石川、池田らが最終調整 世界選手権ゴルフ

ブログ アーカイブ