【経済】
◆林原、会社更生法の適用申請へ 私的整理を断念
バイオ企業の林原(岡山市、林原健社長)は2日、私的整理を断念し、会社更生法
の適用申請することを金融機関に伝えた。
◆日銀亀崎委員、日本経済「踊り場局面短く、回復へ」
◆資金供給量、1月5.5%増 伸び率は鈍化
【企業】
◆ソニー、エプソンの中国液晶パネル子会社買収 96億円
ソニーは2日、セイコーエプソンが中国に持つ液晶パネル子会社を買収すると発表
した。買収額7億7500万元(約96億円)。
◆デジタルガレージ、米ITベンチャーに出資 画像共有サービス
◆炭素繊維より安い軽量材 神鋼、アルミで開発
【国際】
◆官房長官「政治的安定望む」 ムバラク大統領不出馬で
枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、エジプトのムバラク大統領が退陣を表
明したことに関して「他国の元首の出処進退に言及すべきではない」と述べた上で
「必要な政治的、経済的改革が実行されることを期待する」と語った。
◆米大統領、エジプト政権移行「即時の対応を」
◆米新車販売1月、17%増の81万台 大型車など回復基調
【政治】
◆中井衆院予算委員長、携帯電話操作などを陳謝
自民党は2日昼の衆院予算委員会理事会で、中井洽委員長(民主)が1日の委員会
で自民党の塩崎恭久氏を「塩崎教授」と揶揄(やゆ)したり、委員長席で携帯電話を
操作していたことなどを「公平公正であるべきの委員長としての資質に欠く」などと
強く抗議した。
◆首相、年金改革案の公約修正を示唆 衆院予算委
◆民主幹事長「小沢氏の処分、早急に決めず」
【マーケット】
◆日経JAPAN1000大引け、続伸
2日の日経JAPAN1000は続伸した。大引けは前日比18.80ポイント高の1094.59
だった。〔日経QUICKニュース〕
◆日経平均、終値182円高 米株上昇受け全面高
◆新興市場2日、ジャスダック平均続伸 売買代金は統合後最多
【社会】
◆早朝と午前に爆発的噴火 新燃岳
宮崎、鹿児島県境にある霧島山・新燃岳(1421メートル)で2日午前5時25分に6
回目、同10時47分に7回目の爆発的噴火があった。
◆相撲協会が臨時理事会 八百長疑惑で
◆石川議員側、水谷建設元会長を証人申請へ 陸山会事件
【スポーツ】
◆西岡「新人の気持ちで」 ツインズ本拠地に向け出発
米大リーグのツインズと3年契約を結んだ西岡剛内野手(26)が2日、成田空港か
ら本拠地のミネアポリスへ向け出発した。
◆石川佳純、卓球世界ランキングの日本女子トップに
◆長友の背番号は「55」 欧州CLにも出場可能