為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月7日月曜日

【日経225】らくらくデイリーポイントvol.812

【日経225】らくらくデイリーポイント

○●○♪前日のおさらい♪○●○

◇前日の225先物のおさらい

前日の225先物は反発。米国市場の上昇を受けて一時10590円まで買われましたが、
国内企業決算や米雇用統計を控え様子見ムードが強まりました。
個別では鉄鋼大手の新日鉄と住金が2012年をめどに経営統合を検討するとの発表
を受け強含みで推移しており、相場をけん引しています。225先物は前日比90円
高の10530円で引けました。

◇海外市場動向

4日の米国市場は上昇。1月雇用統計で非農業部門雇用者数が市場予想を下回った
反面、失業率が予想を大幅に下回ったことで朝方はもみ合いとなりました。
しかし小売売上高等の経済指標は改善を示したことから引けにかけては買いが
広がり、NYダウは昨年来高値を更新しました。
CME225は大証比100円高の10630円で引けています。

【米国市場】

◇2月4日終値と前日比

NYダウ 12092.15 + 29.89 (+0.25%)
NASDAQ 2769.30 + 15.42 (+0.56%)
S&P500 1310.87 + 3.77 (+0.29%)
CME225 10630円 大証前日比 +100円 イブニング比 +80円


○●○♪本日の注目ポイント♪○●○

米国市場では雇用統計発表後も利食いに押されることなく続伸したことから、
日本市場でも買い優勢の展開が期待できます。旧正月で休場だった香港市場が
休み明けとなることから外国人投資家の商いも増えそうで、動向に注意する
必要があります。1月13日の戻り高値10620円付近では利益確定売りも多そう
です。

◇外人動向(9社)

売り1940万株、買い2380万株、差し引き440万株の買い越し

◇想定レンジ

10550円−10650円

ブログ アーカイブ