為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年1月31日月曜日

大雪で車150台が立ち往生、JR1700人も一夜 福井と石川

日経ニュースメール 1/31 朝版

【経済】
◆都市開発へ新融資 民都機構、社債購入など600億円
 政府は2011年度から、大型都市開発事業を支援する新型融資を始める。国土交通省
所管の財団法人である民間都市開発推進機構が通常融資と出資の中間にあたるリスク
を補完する枠組み。
◆ソニー銀、クレジット事業に参入 決済業務を強化
◆12月の鉱工業生産、31日発表 民間予測は2.8%上昇

【企業】
◆エルピーダ、台湾大手「力晶」からDRAM事業取得
 パソコンなどに使われる代表的な半導体メモリーであるDRAMで世界3位のエル
ピーダメモリは台湾の大手メーカー、力晶半導体の同事業を取得する。
◆バイオ医薬・太陽電池で官民研究機関 産業革新機構
◆車正面ガラスに道順表示 東芝がカーナビ新技術

【国際】
◆米大統領「エジプト政権、秩序ある移行を」
 【ワシントン共同】米ホワイトハウスは30日、オバマ米大統領がトルコ、イスラエ
ル、サウジアラビア、英国の各首脳と電話会談し「エジプト国民が求める政府への秩
序ある移行」を支持したと発表した。
◆バブル・人手不足…中国で政策難題噴出
◆WTO交渉、食糧安保に配慮を 日韓など共同声明

【政治】
◆衆院予算委、与党強行突破狙う 野党反発強める
 国会は31日、衆院予算委員会で2011年度予算案の基本的質疑が始まる。野党欠席の
ままで日程を決めた与党は審議の中でも、来年度予算の関連法案が成立しない場合の
悪影響を具体的に列挙する「瀬戸際戦術」をとり、野党に賛成を迫る方針だ。
◆国会混迷、外交日程にしわ寄せ 首相訪米延期も検討
◆山梨県知事に横内氏再選

【マーケット】
◆外為早朝 円、続伸し82円台前半 対ユーロは111円台半ばに続伸
 31日早朝の東京外国為替市場で、円相場は続伸して始まった。8時30分時点は1ド
ル=82円08〜11銭前後と、28日の17時時点と比べ56銭の円高・ドル安水準で推移して
いる。
◆ウェリントン円、82円04銭で始まる
◆週明けの金融市場、波乱含みに エジプト情勢緊迫化で

【社会】
◆大雪で車150台が立ち往生、JR1700人も一夜 福井と石川
 日本海側を中心とした大雪のため、福井県敦賀市の国道8号で30日夜、大型トラッ
クが上り坂で動けなくなり、福井河川国道事務所によると、31日午前7時の時点で後
続の少なくとも150台が立ち往生している。
◆冬将軍の猛威続く 日本海側中心に大雪
◆大雪、金沢管内の全列車を運休 JR西日本

【スポーツ】
◆吉田、ショートトラックで銅メダル 冬季ユニバ第4日
 【エルズルム(トルコ)共同】ユニバーシアード冬季大会第4日は30日、トルコの
エルズルムで行われ、スピードスケートのショートトラック(ST)女子1000メート
ルで吉田麻里絵(慶大)が1分33秒734で銅メダルを獲得した。
◆湯本が11位、フロイント今季2勝目 W杯ジャンプ第19戦
◆清水が複合で金メダル 冬季ユニバ第4日

ブログ アーカイブ