FX日替わりView
vol.1093 2010年11月30日号
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日の流れ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「マーケットの関心はアイルランドからポルトガル・スペインへ」
ユーロ売りの流れは昨日も止まらず、ユーロ/ドルは一時1.3065ドルまで下落し約2カ
月ぶり、ユーロ/円も一時110.27円まで下げて2カ月半ぶりの安値をつけました。
EU(欧州連合)は28日(日本時間29日未明)に850億ユーロのアイルランド支援策を承
認しましたが、これによりマーケットの関心はアイルランドからポルトガルとスペインの
債務状況へとシフトしています。マーケットでは次に支援が必要になる可能性がある
のはポルトガル、そしてスペインもその後続く可能性があると懸念されており、こうした
中でポルトガルとスペインのCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)が昨日過去最大を
記録、これを受けて両国に対する懸念は一段と強まり、ユーロは下落しました。
また、この日発表されたカナダの第3四半期の経常収支は-175億CADとなり、過去最
悪を記録しましたが、ユーロ圏の債務問題がクローズアップされている中では反応は
限定的でした。
ユーロは引き続き下値模索の展開となりそうです。ポルトガルとスペインなどユーロ圏
諸国の債務に対する懸念が緩和するか、マーケットの関心がアメリカなど他に移れば
継続的に上昇する可能性がありますが、それまではユーロが売られやすい地合いは
続き、対ドル(ユーロ/ドル)で1.30ドル・対円(ユーロ/円)で110円割れも十分あり得ます。
このところ豪ドルの上値が重くなっています。オーストラリア(豪)の主要貿易相手国の
中国の金融引き締め懸念のほか、RBA(豪準備銀行)のスティーブンス総裁が先週、
「中期的なインフレリスク、高すぎる方向に向かっていることは明らかだ」とし、RBAの
政策金利引き上げ(利上げ)サイクルはまだ終了していないことを示したものの、
同時に「当面の間、金利は適切であると考えている」とも述べ、今後数カ月は政策金
利を据え置く可能性を示唆したことが豪ドルを圧迫しています。中国の金融引き締め
がなぜ豪ドルのマイナス要因なのかというと、"中国の金融引き締め→中国経済の成
長ペース鈍化→中国を主要貿易相手国とする豪経済にも影響"との見方ができるた
めです。ただ、豪経済はアメリカ・日本・欧州など他の主要国に比べて堅調であり、
またマーケットではRBAはいずれ利上げを行うと見られています。こうした状況を考え
ると、豪ドルは今後再び上昇する可能性が高いとみています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日のオススメ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「豪ドル/円」
豪ドル/円はここ1カ月近くの間、80円〜83円のレンジ内で上下動を繰り返し、方向感
に欠けた値動きとなっています。ただ、"本日の流れ"で述べたように、豪経済は堅調
で、またRBAは将来的に利上げを行う可能性を示唆しています。
一方、日銀の政策金利は現在は0〜0.10%とRBA(4.75%)より圧倒的に低く、さらに
「物価安定の理解に基づき、物価安定が展望できる情勢になるまで実質ゼロ金利を
継続」と表明しており、デフレに陥っている状況では現在の政策金利は長期間維持さ
れる可能性があります。こうしたRBAと日銀の金融政策の方向の違い(RBA:利上げ
方向、日銀:据え置きもしくは緩和方向)を考れば、豪ドル/円は短期的には方向感を
失っているものの、今後再び力強く上昇し始める可能性があります。したがって、
豪ドル/円を買いたい。
───────────────────────────────────
○豪ドル/円のスワップ金利
買い +100円 売り -105円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日の主要経済指標○●○ 〜三ツ星オススメ度つき〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 06:45 【NZ】住宅建設許可-10月
(予想:1.4% 結果:-2.0% 前回:0.5%)
☆ 08:30 【日】有効求人倍率-10月
(予想:0.56 結果:0.56 前回:0.55)
☆ 08:30 【日】失業率-10月
(予想:5.0% 結果:5.1% 前回:5.0%)
☆ 08:30 【日】全世帯家計調査 消費支出-10月(前年比)
(予想:N/A 結果:-0.4% 前回:0.0%)
☆ 08:50 【日】鉱工業生産-10月(速報値)
(予想:-3.2% 結果:-1.8% 前回:-1.6%)
☆ 08:50 【日】鉱工業生産-10月(前年比/速報値)
(予想:3.1% 結果:4.5% 前回:11.5%)
☆ 09:01 【英】GFK消費者信頼感調査-11月
(予想:-19 結果:-21 前回:-19)
☆ 09:30 【豪】住宅建設許可件数-10月
(予想:1.4% 結果:9.3% 前回:-5.3%)
☆ 09:30 【豪】住宅建設許可件数-10月(前年比)
(予想:-8.3% 結果:1.2% 前回:-9.7%)
☆ 09:30 【豪】経常収支-3Q
(予想:-66.0億AUD 結果:-78.30億AUD 前回:-54.13億AUD)
☆ 14:00 【日】住宅着工戸数-10月(前年比)
(予想:9.7% 結果----- 前回:17.7%)
☆ 14:00 【日】建設工事受注-10月(前年比)
(予想:N/A 結果----- 前回:-15.0%)
☆ 17:55 【独】失業者数-11月
(予想:-2.0万人 結果----- 前回:-0.3万人)
☆ 17:55 【独】失業率-11月
(予想:7.5% 結果----- 前回:7.5%)
☆ 18:00 【NO】小売売上高-10月
(予想:0.2% 結果----- 前回:1.3%)
☆ 18:00 【NO】小売売上高-10月(前年比)
(予想:2.4% 結果----- 前回:3.0%)
☆ 19:00 【欧】消費者物価指数速報-11月(前年比)
(予想:1.9% 結果----- 前回:1.9%)
☆ 19:00 【欧】失業率-10月
(予想:10.1% 結果----- 前回:10.1%)
☆ 21:00 【南ア】貿易収支-10月
(予想:-20億ZAR 結果----- 前回:36億ZAR)
☆ 22:30 【加】GDP-9月
(予想:0.1% 結果----- 前回:0.3%)
☆☆ 22:30 【加】GDP-3Q(年率換算)
(予想:1.5% 結果----- 前回:2.0%)
☆ 23:00 【米】S&P/ケースシラー住宅価格-9月
(予想:-0.40% 結果----- 前回:-0.28%)
☆ 23:00 【米】S&P/ケースシラー住宅価格-9月(前年比)
(予想:1.00% 結果----- 前回:1.70%)
☆☆ 23:45 【米】シカゴ購買部協会景気指数-11月
(予想:59.9 結果----- 前回:60.6)
☆☆☆ 24:00 【米】消費者信頼感指数-11月
(予想:53.0 結果----- 前回:50.2)
*NO・・・ノルウェー