為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月15日火曜日

十両・城ノ龍ら9人を書類送検 野球賭博の疑い

日経ニュースメール 2/15 夕版

【経済】
◆景気「鈍化から脱しつつある」 日銀が判断引き上げ
 日銀は15日開いた金融政策決定会合で、景気の総括判断をこれまでの「改善の動き
に一服感がみられる」から「改善テンポの鈍化した状態から徐々に脱しつつある」に
引き上げた。
◆米JPモルガン、円建て外債1111億円発行
◆財務相「G20、不均衡是正の参考指針で詰め」

【企業】
◆日本の介護、中国に本格進出 老人ホームや人材育成
 日本の介護事業者が中国市場に相次ぎ参入する。現地で有料老人ホームや通所介護
(デイサービス)施設を開設するほか、介護人材の育成支援を始める。
◆ホンダ、水産物不適切取引で子会社役員5人を処分
◆幻冬舎、MBOが成立へ 株主総会で可決

【国際】
◆米、対テロ戦費26%減 国防費との合計、初の減少
 米国防総省は14日、2012会計年度(11年10月〜12年9月)の国防関連予算の内訳を
発表した。焦点の対テロ戦費は1180億ドル(約9兆8000億円)を計上し、11年度(要
求ベース)比で約26%減に圧縮。
◆米、インフラ投資4.2兆円 12年度、高速道路や鉄道整備
◆米韓が合同軍事演習 28日から

【政治】
◆高速無料化「見直しのベスト3に」 国交相
 大畠章宏国土交通相は15日の閣議後の記者会見で、民主党のマニフェスト(政権公
約)見直しに関連し「見直しのベスト3に高速道路無料化も入っているので、世論も
踏まえ、無料化の社会実験を通して方向性を明らかにしていくことが大事だ」と述べ
た。
◆民主・岡田氏「予算法案で造反ない」 小沢元代表処分で
◆都知事選、渡辺ワタミ会長出馬へ 15日に表明

【マーケット】
◆日経JAPAN1000大引け、7日続伸
 15日の日経JAPAN1000は7日続伸した。大引けは前日比4.35ポイント高の113
3.90だった。〔日経QUICKニュース〕
◆日経平均小幅続伸 9カ月半ぶり高値、業績改善に期待
◆円、83円台前半で推移 4日続落

【社会】
◆十両・城ノ龍ら9人を書類送検 野球賭博の疑い
 大相撲の野球賭博事件で、警視庁組織犯罪対策3課は15日、胴元役の元力士らが開
催した野球賭博に客として参加し金を賭けたとして、城ノ龍(27)=境川部屋=や大
道(28)=阿武松部屋=ら現役十両力士や、山口組系暴力団幹部ら計9人を賭博容疑
で書類送検した。
◆求職中の70代誘い「運び屋」に 覚醒剤密輸グループ摘発
◆裸の新生児を横浜で置き去り 命に別条なし

【スポーツ】
◆第2新弟子検査、10代の9人受検 「純粋な気持ちで頑張る」
 八百長問題に揺れる日本相撲協会は15日午前、身長などが体格基準に満たない入門
希望者を対象にした「第2新弟子検査」を東京・両国国技館で開いた。
◆クルム伊達は1回戦敗退 テニスのドバイ選手権
◆ロンドン五輪開会式、日本の午前3時半 詳細日程発表

ブログ アーカイブ