http://www.nikkei.com/
【経済】
◆EU版「職業カード」検討 欧州委、域内の労働移動促進
欧州連合(EU)の欧州委員会は域内の国境を越えた労働移動を促す。労働者の持
つ資格の相互承認を拡大するため、EU版「職業カード」の導入を検討、2012年に法
案をまとめる。
◆コメ農家への戸別所得補償、変動交付金は1万5100円
◆米ムーディーズ、日本国債格付け見通し「下げ方向」に
【企業】
◆イオン、パルコ株12%取得を発表 店舗一体運営狙う
イオンは22日、専門店ビル大手、パルコの発行済み株式の12.3%を取得したと発表
した。都心部での商業施設の共同運営や中国など海外展開での連携を目指す。
◆イオンがパルコ株取得発表 12.3%、店舗共同展開も
◆トヨタ、国内営業人員の1割を新興国担当に
【国際】
◆外務省、リビア全土に渡航延期を勧告
外務省は22日、反政府デモが激化しているリビア全土に渡航延期を勧告する危険情
報を発出した。同省によると、リビアには首都トリポリを中心に約100人の日本人が
滞在。
◆アジア株が大幅下落 リビア不安で資金流出
◆ニュージーランドでM6.3 複数の死者、建物多数倒壊
【政治】
◆小沢元代表が処分方針に反論、離党・辞職否定 民主倫理委
民主党は22日午前、党本部で倫理委員会(委員長・渡部恒三最高顧問)を開き、強
制起訴された小沢一郎元代表を判決が確定するまで「党員資格停止」とする処分案に
ついて、本人の弁明を聴取した。
◆社民など、予算関連法案に反対方針 成立困難に
◆民主、倫理委で小沢元代表の弁明聴取 22日にも処分決定
【マーケット】
◆リビア緊迫、原油が急騰 「ドバイ」一時104ドル台
有力産油国のリビアなど中東・北アフリカの混乱で、世界の指標原油が急騰してい
る。東京原油スポット市場の中東産ドバイ原油の4月渡しは22日午前、前日比4.2ド
ル高い1バレル104.2ドル(中心値)に上昇。
◆円は小反落 83円台前半で推移
◆日経平均、午前終値213円安 リビア不安で大幅反落
【社会】
◆相続予定の子が親より先に死亡、孫への相続認めず 最高裁
遺言で親の全財産を相続する予定だった長男が、親より先に死亡した場合、長男の
子が代わりに相続する「代襲相続」が認められるかどうかが争われた訴訟の上告審判
決が22日、最高裁であった。
◆迷惑メール、98%が海外発 規制強化の日本逃れる
◆特捜事件の取り調べ可視化「調書信用性立証も目的」 試行案
【スポーツ】
◆ザッケローニ監督が帰国 再来日はJリーグ開幕前
21日に開かれたサッカーのアジア・カップと広州アジア大会の優勝祝賀会に出席す
るため来日していた日本代表のザッケローニ監督が22日、イタリアへの帰国の途に就
いた。
◆正田、レッドソックス球団施設で練習 メジャー昇格目指す
◆マジョルカの家長、後半途中から出場