為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月17日木曜日

車素材生産、新興国シフト 三井化学など汎用樹脂材を増産

日経ニュースメール 2/17 昼版

【経済】
◆企業内会計士の待遇など調査へ 会計士協
 日本公認会計士協会は、一般企業で働く会計士の実態把握に向けた調査に乗り出
す。会計士試験に合格しても会計事務所に就職できない人が多い状況が問題視されて
おり、企業側の会計士のニーズや、企業で働く会計士の待遇などを調べる。
◆りそな銀、生保信託に参入 アリコと提携
◆住宅機構、賃貸事業ローン半減

【企業】
◆車素材生産、新興国シフト 三井化学など汎用樹脂材を増産
 大手素材メーカーが中国、インドなど新興国で自動車用の汎用素材の生産能力を増
強する。三井化学はバンパーなどに使う樹脂材料、三菱ケミカルホールディングスは
車体などに塗る樹脂コーティング材料を増産する。
◆GE日立とロッキード、原子炉制御システム設計で提携
◆米グーグル、コンテンツ課金サービス提供へ アップルに対抗

【国際】
◆アラブ連盟、3月2日に外相級会合 デモ対応焦点
 【カイロ=花房良祐】アラブ連盟(22カ国・機構)の広報担当者は16日、チュニジ
アとエジプトの政変以降、初めてとなる外相級会合を3月2日にカイロで開くことを
明らかにした。
◆米書店大手に淘汰の波 ボーダーズが破産法申請
◆EU大統領「非関税障壁がカギ」 日本とのEPAで

【政治】
◆小沢系若手16人が会派離脱届 予算関連で造反も
 民主党の小沢一郎元代表に近い若手衆院議員16人は17日午前、国会内会派「民主党
・無所属クラブ」の離脱届を党側に提出した。
◆小沢元代表、22日に民主倫理委で弁明
◆尖閣対応で首相が反省 「代表選の影響あったかも」

【マーケット】
◆新興市場前引け、日経ジャスダック平均が続伸 個別株を物色
 17日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引け
は前日に比べ2円90銭(0.22%)高い1341円31銭となった。
◆日経平均続伸、午前終値1万849円 今年高値上回る
◆円、反発 83円台後半で始まる

【社会】
◆携帯販売店の4割「要改善」 警察庁の覆面調査
 有害サイトへの接続制限のため、18歳未満が使う携帯電話への設定が原則義務付け
られているフィルタリング(閲覧制限)について、警察庁は17日、販売店側の40.4%
は利用を促す説明や姿勢が不十分とする「覆面調査」の結果をまとめた。
◆電源コードの発火・発煙、6割が誤使用 無理な圧迫など
◆「非出会い系」の児童被害、10年は増加 過半「健全」サイト

【スポーツ】
◆石川、プロアマ戦で最終確認 米男子ゴルフ
 【パシフィックパリセーズ(米カリフォルニア州)共同】米男子ゴルフのノーザン
トラスト・オープンで個人戦の今季初戦を迎える石川遼は開幕前日の16日、米カリフ
ォルニア州パシフィックパリセーズのリビエラCC(パー71)でプロアマ戦に出場、
前夜からの雨で軟らかくなったグリーンをしっかりと確認した。
◆プホルス、カ軍と長期契約合意できず 今季後FAに
◆レッドソックスの松坂と岡島が初の投球練習

ブログ アーカイブ