[1] 今週の一押し
◆「政策通」与謝野氏の晩節 (永田町アンプラグド)[+]
内閣再改造に際し、菅直人首相はたちあがれ日本を離党した元財務相、与謝野馨氏
を要の経済財政相で起用しました。小幅改造のなかで変化を演出するとともに、「政
界きっての政策通」とされる与謝野氏の知恵を借り、停滞感が強まる経済・財政政策
を前進させるのが狙い。自民党時代には梶山静六元官房長官らに重用され、テクノク
ラートとして力を示しました。ただ、政権基盤が不安定ななかで、与謝野氏がどこま
で存在感を発揮できるかは不透明。多数派工作が苦手とされ、官僚の視線も現状では
冷ややかです。
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_1
[2] 注目の記事
<アンケートへの回答、読者コメントを募集中です(コメントは記事末尾に)>
◇クイックVote
菅再改造内閣、どの閣僚に期待しますか[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_2
◇企業 強さの条件
第7部 日本だからできる(5)便利さ追求、海外市場拓く 4000万人の潜在力[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_3
◇シリーズ若者@就活
会社説明会2カ月遅く 学生に期待と不安
「学業に打ち込める」「企業知る機会減少」 大学側は効果疑問視[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_4
<Web刊>
◆特集「足踏み続く日本経済」
11月の機械受注3.0%減 内閣府、3カ月連続の減少
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_5
◆疾走エコカー
トヨタ、最も小さな「レクサス」 ハイブリッドで355万円から
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_6
◆三度目の奇跡 第1部 私は45歳(10)
ドラッカーの予言 「遺産」生かし未踏の域へ[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_7
<ビジネスリーダー>
◆就活最前線 再び閉じる女子への門戸(コンフィデンシャル)[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_8
◆厳冬デトロイトから吹く日本車への逆風(ニュースこう読む)[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_9
◆牛肉離れに歯止めかけるか 「お値打ち」焼き肉人気(価格は語る)
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_10
<マネー>
◆緊急特集
菅再改造内閣、プロはどう見る[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_11
◆記者の目
減益決算のファストリ、計画達成へ見せた守りの姿勢[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_12
◆記者の目
ニトリHD、「値下げ再開宣言」は可能か[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_13
<テクノロジー>
◆特集: 「光の道」論争の真価を問う ブロードバンド政策の行方[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_14
◆インテル新世代CPU「Sandy Bridge」でパソコンはこう変わる
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_15
◆スマートフォンを陥れる2つの手口[+]
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_16
<ライフ>
◆子どもニュース
スマートフォン、すごい経済効果
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_17
◆日経実力病院調査2010
狭心症治療で高評価の病院は
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_18
◆今週の3つ星スイーツ
チョコや焼き方で多彩な表情 ガトーショコラ
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_19
<スポーツ>
◆サッカーアジア杯、日本を脅かす西アジア勢の急成長
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_20
◆審判受難の時代…サッカーアジア杯で相次ぐ微妙な判定
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_21
◆日本の野球でも「バントは損」か 日米野球比較(3)
http://mx.nikkei.com/?4_23211_9277_22