為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月24日木曜日

日新製鋼、三喜常務執行役員が社長に

日経ニュースメール 2/24 夕版

【経済】
◆地価、住宅地区中心に持ち直し 国交省1月調査
 国土交通省が24日発表した地価動向報告によると、1月1日時点の全国主要150地
区のうち、80地区で前回(10月1日時点)に比べて地価が下落した。
◆公取委の合併審査、「世界シェア」考慮 判断基準指針改定へ
◆厚労相「救済手続きを留保」 国民年金切り替え漏れ問題

【企業】
◆日新製鋼、三喜常務執行役員が社長に
 日新製鋼は24日、三喜俊典取締役常務執行役員(60)が4月1日付で社長に昇格す
る人事を発表した。鈴木英男社長は会長に就任する。
◆日本触媒、池田副社長が社長に昇格
◆あおぞら銀、純利益300億円に上方修正 11年3月期

【国際】
◆語学学校ビルから47人の遺体 国籍不明、NZ地震
 【クライストチャーチ=柳迫勇人】ニュージーランド南島クライストチャーチ市で
22日に起きた地震で、地元警察当局は24日夕方(日本時間同日午後)に記者会見し、
日本人が多数研修していた語学学校が入居しているCTVビルの倒壊現場で同日、23
人の遺体が見つかったことを明らかにした。
◆「遺体、重なり合うように」 NZ地震で日本の緊急援助隊
◆米筆頭国務副次官補に駐日首席公使 知日派起用

【政治】
◆「民主、党内の人を生き埋め」 麻生元首相が発言
 自民党の麻生太郎元首相は24日の派閥総会の冒頭で、民主党執行部が小沢一郎元代
表の党員資格停止処分を決めたことについて「(ニュージーランドでの地震発生で)
救出作業を日本からどう送るかを優先すべきところを、民主党の常任幹事会を優先
し、党内の一部の人を生き埋めにしようなんて話は優先順位のつけ方がいかがか」と
述べた。
◆子ども手当法案が審議入り 年度内成立難しく
◆衆参委員長の手当廃止を 民主党政治改革推進本部

【マーケット】
◆日経JAPAN1000大引け、続落
 24日の日経JAPAN1000は続落した。終値は前日比14.99ポイント安の1100.51だ
った。〔日経QUICKニュース〕
◆日経平均3日続落、終値126円安 原油高や円高を嫌気
◆ドバイ原油、大幅反発 1バレル109.0ドル

【社会】
◆1票の格差「違憲状態」 昨夏の参院選で名古屋高裁
 「1票の格差」が最大で5.00倍だった昨年7月の参院選は法の下の平等を定めた憲
法に違反するとして、弁護士グループが全国で選挙の無効を求めた訴訟のうち、名古
屋市の男性が原告となった訴訟の判決が24日、名古屋高裁であり、渡辺修明裁判長は
「違憲状態」との判断を示した。
◆福岡3児死亡飲酒事故、水飲ませた知人の賠償認めず 地裁
◆陸山会事件公判 石川議員ら、虚偽記入改めて否定

【スポーツ】
◆西岡、動きはつらつ 大リーグ初のキャンプ
 【リーカウンティ(米フロリダ州)共同】米大リーグは23日、ツインズの野手組が
キャンプに合流し、ロッテから移籍した西岡剛内野手はメジャーでの初練習で攻守に
わたってはつらつとした動きを見せた。
◆石川ら日本勢3人は敗退 世界マッチプレー第1日
◆長友は出場せず、インテル敗れる サッカー欧州CL

ブログ アーカイブ