【経済】
◆自賠責保険料、11%上げ決定 11年度
金融庁は20日に自動車損害賠償責任(自賠責)保険審議会を開き、2011年度の自賠
責保険料を自家用車(2年契約、沖縄・離島を除く)で11%引き上げることを決め
た。
◆政策財源23兆円不足 20年度試算、消費税9%分に拡大
◆輸入品不当廉売に厳正対処 政府、調査開始の条件緩和
【企業】
◆任天堂「3DS」の予約開始、店頭に長蛇の列
2月26日発売の任天堂の新型携帯ゲーム機、「ニンテンドー3DS」の予約が20
日、始まった。裸眼で3次元(3D)映像が見られるのが特徴。
◆マンション販売に復調の兆し 2010年、首都圏は6年ぶり増加
◆日本板硝子、太陽電池用ガラス強化 英・ベトナムの設備転用
【国際】
◆ハンガリーの報道規制法、欧州議会で批判続出
欧州連合(EU)の欧州議会が19日、仏ストラスブールで開いた本会議で、EU議
長国ハンガリーの「メディア法」について、EUの基本理念である報道や表現の自由
を脅かしかねないとの批判が相次いだ。
◆BHP、豪北東部の原料炭3割減産 10〜12月、洪水で
◆人民元基準値、切り上げ以降最高値 1ドル=6.5883元
【政治】
◆愛知・知事選告示、候補者5人が支持訴え
4月の統一地方選の前哨戦として注目される愛知県知事選が20日告示され、17日間
の選挙戦がスタートした。新知事の座を争う戦いは、名古屋市長選と連携する動きも
絡む乱戦模様に。
◆防衛相、沖縄知事と会談 グアムへの一部訓練移転報告
◆小沢氏、来週中の政倫審出席を拒否
【マーケット】
◆外為12時 円、反落し82円台前半 対ユーロは110円台半ばに反発
20日午前の東京外国為替市場で円相場は反落した。12時時点は1ドル=82円20〜23
銭前後と、19日の17時時点と比べて15銭の円安・ドル高水準だった。
◆日経平均反落、2日ぶり1万500円下回る
◆上海株、小反落で始まる 経済統計発表を前に様子見
【社会】
◆スルガ社にインサイダー取引容疑 証券監視委が強制調査
東証2部上場だった「スルガコーポレーション」(横浜市)が不動産会社に依頼し
た商業ビルの立ち退き交渉事件が表面化する前、スルガ社が同社株を売り抜けた疑い
があるとして、証券取引等監視委員会は20日までに、金融商品取引法違反(インサイ
ダー取引)容疑で、関係先を強制調査した。
◆森永ヒ素ミルクの工場閉鎖へ 会社「救済変わらない」
◆大阪地検支部検事、自白調書を誘導して確認
【スポーツ】
◆小林宏が阪神入り表明 「熱心に誘ってくれた」
ロッテから海外フリーエージェント(FA)宣言して海外移籍を目指していた小林
宏投手(32)=本名小林宏之=は20日、大阪府泉佐野市内のホテルで阪神から入団交
渉を受け、入団の意思を表明した。
◆中心選手のヤセルを追放 日本と対戦のカタール
◆森田が初の3回戦へ 全豪オープン女子シングルス