為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年1月19日水曜日

新興市場19日、ジャスダック平均小幅反発 高値警戒感で上値重く

日経ニュースメール 1/19 夕版


【経済】
◆米経済「量的緩和の継続で失速防ぐ」 景気討論会で木内氏
 日本経済新聞社と日本経済研究センターは19日午後、東京・大手町の日経ホールで
景気討論会を開いた。米経済は、強い局面と弱い局面を織り交ぜながら回復を続けて
いくとの見方が大勢を占めた。
◆世界経済「中国・インドがけん引」 日経景気討論会
◆あふれるマネー、「投機的」債券に 発行額が過去最大

【企業】
◆H2Bロケット打ち上げ、22日以降に延期
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は19日、日本の無人輸送機「HT
V(愛称・こうのとり)」2号機を載せたH2Bロケットの打ち上げを、当初予定の
20日から悪天候のため22日以降に延期すると発表した。
◆首都圏のマンション発売、6年ぶり増加 10年22%増
◆米GE、ガスタービン事業で中国企業と提携

【国際】
◆ベトナム共産党、チョン新書記長を発表 党大会閉幕
 【ハノイ=岩本陽一】5年に一度の党大会を開いたベトナム共産党は19日、退任す
るマイン書記長の後任にチョン国会議長が昇格する人事を核とした新しい最高指導部
を発表した。
◆米金融安定化評議会、「ボルカー・ルール」具体策で協議
◆原発導入国の人材育成 原子力機構、越・トルコに安全管理指導

【政治】
◆税・社会保障の改革、有識者会議設置へ
 政府は19日午後、消費税を含めた税と社会保障の一体改革をめぐる関係閣僚会議の
準備会合を開いた。改革の推進に向けて関係閣僚会議とは別に、経済界や労働界など
の有識者を交えた会議を立ち上げ、幅広い意見を募ることで一致した。
◆インドネシア人の看護師候補、在留1年延長へ
◆民主、衆院委員を大幅入れ替え 政倫審の小沢系排除へ

【マーケット】
◆新興市場19日、ジャスダック平均小幅反発 高値警戒感で上値重く
 19日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅ながら反発し、
大引けは前日比2円42銭(0.18%)高の1311円94銭だった。
◆日経平均3日続伸、終値38円高 米株上昇など支え
◆円、続伸し82円台前半 2週間ぶり高値水準

【社会】
◆元パイロットら146人、日航を提訴 「整理解雇は無効」
 経営再建中の日本航空を解雇されたパイロットや客室乗務員計146人が19日、整理
解雇は無効だとして、日航を相手取り、地位確認や損害賠償を求める訴訟を東京地裁
に起こした。
◆直前まで恵比寿滞在か 目黒夫婦殺傷、似た男が喫茶店に
◆参考人調書を偽造 北海道警、警部補を書類送検へ

【スポーツ】
◆ヤンキース、ソリアーノ入団正式発表
 米大リーグのヤンキースは18日、レイズからフリーエージェント(FA)となって
いたラファエル・ソリアーノ投手(31)との3年契約を正式発表した。
◆錦織「いい試合ができた」
◆錦織、日本男子46年ぶり3回戦進出 全豪テニス第3日

ブログ アーカイブ