【日経225】らくらくデイリーポイント
vol.758 2010年11月16日号
=====================================================================
○●○♪前日のおさらい♪○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇前日の225先物のおさらい
昨日の225先物は上昇。寄り前に発表された7-9月期のGDP速報値が事前予想を
上回ったことが好感され、前日比70円高の9810円でスタートしました。また、
欧州財政問題への警戒感後退に伴う為替市場での円安推移、上海市場の下げが
限定的だったことなどを背景に終始底堅い展開となりました。前日比80円高
の9820円で終了しました。
◇海外市場動向
15日の米国市場はまちまち。朝方発表された10月の小売売上高は事前予想を
大幅に上回ったほか、企業買収の報道が相次いだことを好感して上昇してス
タートしました。しかし、原油価格が弱含むにつれエネルギー関連株が下げ
たことなどが相場を圧迫し、上値を抑えました。NYダウは前日比9ドル高で終
了しています。
CME225は大証比45円高の9865円で終了しています。
【米国市場】
◇11月15日終値と前日比
NYダウ 11201.97 + 9.39 (+0.08%)
NASDAQ 2513.82 - 4.39 (-0.17%)
S&P500 1197.75 - 1.46 (-0.12%)
CME225 9865円 大証前日比 +45円 イブニング比 +5円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○♪本日の注目ポイント♪○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
円相場が約1ヶ月ぶりとなる円安水準であることから、本日も強含みの展開が
予想されます。11月SQ値(9813.10)をサポートとして機能させることが出来
るかが意識され、昨日足踏みしたTOPIXもSQ値を上回ってくるならば今後のリ
バウンドにも期待が持てることになります。
◇外人動向(10社)
売り1110万株、買い1070万株、差し引き40万株の売り越し
◇想定レンジ
9750円−9900円