[1] 今週の一押し
◆特集「TPP交渉」環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉会合がブルネイの首都バンダルスリブガワンで開かれています。23日に閉幕した閣僚会合では、2013年中の妥結に向け交渉を加速する方針を明記しましたが、新興国の中には交渉期限に縛られないとする姿勢を取る国もあります。年内妥結を急ぐため、関税撤廃までの猶予期間を10〜20年程度まで容認する案が浮上するなど、参加国間の駆け引きも活発です。特集「TPP交渉」で詳しく伝えていきます。
http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_1[2] 注目の記事
<ビジネスリーダー>
<マーケット>
<マネー>
<テクノロジー>
<ライフ>
<スポーツ>
[3] 日本経済新聞社からのお知らせ
1.【400名様にプレゼントが当たる『日経"なつ学"検定 2013』好評実施中!】詳細はこちら⇒ http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_26
2.【編集委員が語る「稲盛流企業再生」 日経アカデミアJust Now!】
「稲盛和夫 最後の闘い〜JAL再生にかけた経営者人生」(日本経済新聞出版社刊)を執筆した大西康之・日本経済新聞社産業部編集委員による講座を開きます。取材の裏話や他企業への教訓にも触れながら、対話形式で企業再生の秘訣について語ります。日時・会場:10月3日(木)午後7時〜8時半、日経東京本社10階(東京・大手町)受講料:2000円(税込み)
詳細はこちら⇒ http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_273.【「活字の力〜若者にも伝えたい」シンポジウムを開催します】
日本経済新聞社は学生応援プロジェクトの一環として、9月14日(土)にシンポジウム「活字の力〜若者にも伝えたい」を開催します。直木賞作家の道尾秀介氏をトークショーに迎え、読書や言葉の魅力などをお伝えします。会場は日経ホール(東京・大手町)で午後2時から4時半、定員600人のうち200人を学生招待枠とします。入場無料、先着順です。
詳細はこちら⇒ http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_28