為替ニュース

直近の決算発表予定

2013年8月27日火曜日

日経電子版メールマガジン(8/27)

[1] 今週の一押し
◆特集「TPP交渉」
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉会合がブルネイの首都バンダルスリブガワンで開かれています。23日に閉幕した閣僚会合では、2013年中の妥結に向け交渉を加速する方針を明記しましたが、新興国の中には交渉期限に縛られないとする姿勢を取る国もあります。年内妥結を急ぐため、関税撤廃までの猶予期間を10〜20年程度まで容認する案が浮上するなど、参加国間の駆け引きも活発です。特集「TPP交渉」で詳しく伝えていきます。
http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_1
[2] 注目の記事 
<ビジネスリーダー>
◆コンフィデンシャル就活後ろ倒し、採用活動早まる真逆の現実[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_8
◆池上彰の教養講座参院選取材で見えた政治力学と今後の課題[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_9
◆経営者ブログ(高原豪久氏)「今、やるべきことの発見者」の作り方[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_10
<マーケット>
◆マーケット千里眼歴代断トツの100回ペース 黒田総裁、外遊も「異次元」[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_11
◆マーケット反射鏡逆風の9月、世界の金融・資本市場に波乱の足音[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_12
◆R&Iファンド情報投信販売、収益よりも残高重視 注目3社の新戦略[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_13
<マネー>
◆マネー底流潮流鈍いアベノミクス効果 不透明感強い設備投資[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_14
◆もうかる家計のつくり方「財布は別々」貧乏の予感… 新婚夫婦救った決断http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_15
◆株式投資入門株価予想にむなしい現実 大相場育たぬ時代の心得http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_16
<テクノロジー>
◆グリーンイノベーション(日経産業新聞)「ゼロ円」になったCO2排出枠 電力マネー消え在庫の山http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_17
◆デジモノNAVI激化するアマゾンvs家電量販、「最安値」つかむワザ[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_18
◆ニュースの深層WinXPからの移行、半数が「間に合わず」[+]http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_19
<ライフ>
◆東京ふしぎ探検隊吉祥寺・町田は昔、神奈川県だった 知事が捨てた街http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_20
◆日本の歩き方三陸でカキ三昧 生・焼き・フライにひつまぶし 東北魚紀行http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_21
◆ほっとニュースphotoムツゴロウ伝統漁守る 転身の後継者、干潟への誓いhttp://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_22
<スポーツ>
◆メジャーリポート再起の場得た松坂、セカンドチャンスつかめるかhttp://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_23
◆ダイヤモンドの人間学(広澤克実)ボール問題の根底に「国際化幻想」http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_24
◆スポーツを科学するイチロー、4000安打生んだ「逆転の発想」http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_25
[3] 日本経済新聞社からのお知らせ
1.【400名様にプレゼントが当たる『日経"なつ学"検定 2013』好評実施中!】
詳細はこちら⇒ http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_26
2.【編集委員が語る「稲盛流企業再生」 日経アカデミアJust Now!】
「稲盛和夫 最後の闘い〜JAL再生にかけた経営者人生」(日本経済新聞出版社刊)を執筆した大西康之・日本経済新聞社産業部編集委員による講座を開きます。取材の裏話や他企業への教訓にも触れながら、対話形式で企業再生の秘訣について語ります。日時・会場:10月3日(木)午後7時〜8時半、日経東京本社10階(東京・大手町)受講料:2000円(税込み)
詳細はこちら⇒ http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_27
3.【「活字の力〜若者にも伝えたい」シンポジウムを開催します】
日本経済新聞社は学生応援プロジェクトの一環として、9月14日(土)にシンポジウム「活字の力〜若者にも伝えたい」を開催します。直木賞作家の道尾秀介氏をトークショーに迎え、読書や言葉の魅力などをお伝えします。会場は日経ホール(東京・大手町)で午後2時から4時半、定員600人のうち200人を学生招待枠とします。入場無料、先着順です。
詳細はこちら⇒ http://mx.nikkei.com/?4_87816_4820_28

ブログ アーカイブ