為替ニュース

直近の決算発表予定

2011年2月10日木曜日

機械受注1.7%増 12月、民間設備投資伸びる

日経ニュースメール 2/10 朝版

【経済】
◆機械受注1.7%増 12月、民間設備投資伸びる
 内閣府が10日発表した2010年12月の機械受注統計によると、民間設備投資の先行指
標である「船舶・電力を除く民需」の受注額(季節調整済み)は前月比1.7%増の735
3億円で、4カ月ぶりの増加だった。
◆中小の事業継承へ「お見合い窓口」 経産省、47都道府県に
◆危機対応で導入、制度長期化 中小支援策に副作用も

【企業】
◆米AIG、2010年10〜12月期で41億ドルの特損計上
 【ニューヨーク=蔭山道子】米政府の支援を受けて経営再建中の米保険大手AIG
(アメリカン・インターナショナル・グループ)は9日、2010年10〜12月期決算で約
41億ドルの特別損失を計上するとの見通しを発表した。
◆バイオ車燃料を初の商用販売 中川物産、春に「E3」
◆昭和電工、黒鉛電極を米で7割増産 250億円投資



【国際】
◆アイルランド再建進むも、銀行いまだ厳しく IMF報告
 【ワシントン=岩本昌子】国際通貨基金(IMF)は9日、金融支援中のアイルラ
ンドの財政・金融状況について中間報告を発表した。
◆米コカ・コーラの純利益3.7倍に 2010年10〜12月期
◆NY原油、5日続落 原油など在庫増で

【政治】
◆大阪市長、橋下知事との会談は「統一選後」
 大阪市の平松邦夫市長は9日、大阪府の橋下徹知事が求めているトップ会談に応じ
る時期について「(4月の)統一地方選の後になる」との考えを明らかにした。
◆自民に「つなぎ法案」構想浮上 予算関連で責任姿勢示す狙い
◆首相、小沢元代表と10日に会談 党員資格停止を検討

【マーケット】
◆NY株8日続伸 ナスダック小反落
【NQNニューヨーク=横内理恵】9日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に
8日続伸した。終値は前日比6ドル74セント(0.1%)高の1万2239ドル89セント
で、2008年6月16日以来約2年8カ月ぶりの高値を連日で更新した。
◆NY金、小幅続伸 4月物は1365.5ドルで終了
◆乗用車タイヤ8%値上げ ブリヂストン、原材料高騰で

【社会】
◆工事事務所で発砲1人けが 北九州市、バイクの男ら逃走
 9日午後7時10分ごろ、北九州市小倉北区大手町の病院関連施設の工事事務所2階
に男が押し入り、拳銃数発を発砲した。
◆成田にビジネスジェット専用ターミナル 11年度中にも
◆柔道教室で小1死なせた疑い 大阪府警、指導者2人書類送検

【スポーツ】
◆松坂、キャンプ地入り ハワイでの自主トレ終え
 【フォートマイヤーズ(米フロリダ州)共同】3シーズンぶりの2桁勝利を目指す
米大リーグ、レッドソックスの松坂大輔投手が9日、キャンプに備えてフロリダ州フ
ォートマイヤーズに入った。
◆アルゼンチンなどが勝つ サッカー国際親善試合
◆サッカーU—22日本代表、バーレーンに移動

ブログ アーカイブ