FX日替わりView
vol.1115 2011年1月5日号
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日の流れ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「22:15発表、アメリカのADP雇用統計に注目!!」
昨日は豪ドルの全面安の展開になりました。原油や金など商品価格が大幅に下落した
こと(資源国通貨の豪ドルにとって、商品価格上昇はプラス、下落はマイナス要因)や、
昨年のクリスマス時期の記録的な大雨による洪水がオーストラリアの経済成長を押し
下げるのでは?との懸念が要因です。一方、ポンドは上昇しました。この日発表された
イギリスのPMI(購買担当者景気指数)製造業が58.3と事前予想(57.2)を上回り、1994年
9月以来の高水準となったことが好感されました。
さて、本日は22:15にアメリカのADP雇用統計が発表されます。ADP雇用統計は民間
企業のADP(オートマチック・データ・プロセッシング)社による統計ですが、アメリカの
労働省が発表する雇用統計と算出方法が近似し、また通常2営業日前に発表される
ため、労働省の雇用統計の手掛かりとして注目されている指標です。
今回の事前予想は+10.0万人と前回(+9.3万人)から増加ペースが若干加速し、11カ月
連続でプラスになるとみられています。経済指標を見る時のポイントは、"事前予想と
比べて結果が良いのか?それとも悪いのか?"です。予想を上回ればドルは上昇し、
反対に予想を下回ればドルは下落しそうですが、このところ発表されるアメリカの
経済指標が概ね良好な結果になっていることで、ADP雇用統計など雇用関連指標に
対しても楽観的な見方があります。そのため、もしADP雇用統計が予想を下回る結果に
なった場合には失望感も大きくなり、ドルの下落幅は大きくなる可能性がありますので
注意が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日のオススメ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ポンド/円」
本日の注目はアメリカのADP雇用統計ですが、どちらに動くかは結果次第ですので
ドル絡みの通貨ペアは見送り、本日はポンド/円を買いたい。昨日のイギリスのPMI
製造業の好結果が、引き続きポンド/円を下支えしそうです。
───────────────────────────────────
○ポンド/円のスワップ金利
買い +16円 売り -21円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日の主要経済指標○●○ 〜三ツ星オススメ度つき〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 17:55 【独】PMI(購買担当者景気指数)サービス業-12月(確報値)
(予想:58.3 前回:58.3(速報値))
☆ 18:00 【欧】PMIサービス業-12月(確報値)
(予想:53.7 前回:53.7(速報値))
☆ 18:30 【英】PMI建設業-12月
(予想:51.0 前回:51.8)
☆ 19:00 【欧】鉱工業新規受注-12月
(予想:1.5% 前回:-4.2%)
☆ 19:00 【欧】鉱工業新規受注-10月(前年比)
(予想:18.4% 前回:13.5%)
☆ 19:00 【欧】生産者物価指数-11月
(予想:0.3% 前回:0.4%)
☆ 19:00 【欧】生産者物価指数-11月(前年比)
(予想:4.4% 前回:4.4%)
☆ 21:30 【米】チャレンジャー人員削減数-12月(前年比)
(予想:N/A 前回:-3.3%)
☆☆☆ 22:15 【米】ADP雇用統計-12月
(予想:10.0万人 前回:9.3万人)
☆☆ 24:00 【米】ISM非製造業景況指数-12月
(予想:55.7 前回:55.0)