【経済】
◆林原再建、主力行に温度差 不正経理で支援に慎重論
バイオ企業、林原(岡山市)の経営問題が表面化し、取引金融機関などに波紋が広
がっている。私的整理のひとつ、事業再生ADR(裁判外紛争解決)を使った経営再
建を目指す林原は2月2日、債権者集会を開き、銀行団に支援を要請する。
◆前国税庁長官の加藤氏が専務に 証券保管振替機構
◆指数連動の新型証券 東証、4月めど上場
【企業】
◆防衛省、民間資金使い通信衛星 米・韓に回線供与も
防衛省は2014年度にもPFI(民間資金を活用した社会資本整備)方式で初めて自
前の通信衛星を打ち上げる調整に入った。
◆グーグル6000人増員、ヤフーは削減 米ITで雇用明暗
◆車用鋼板の海外生産倍増 新日鉄など、13年に国内抜く
【国際】
◆ユナイテッド・コンチネンタル赤字幅拡大 10〜12月
【ニューヨーク=河内真帆】航空世界最大手の米ユナイテッド・コンチネンタル・
ホールディングスが26日発表した2010年10〜12月期決算は、最終赤字が前年同期の2
億6600万ドルから3億2500万ドルに拡大した。
◆FRB、金融緩和を維持 「景気回復続き消費上向き」
◆米雇用創出になお難題、金融緩和頼み続く 一般教書演説
【政治】
◆「与謝野氏入閣」で応酬 首相・自民総裁、衆院代表質問
国会は26日の衆院本会議で菅直人首相の施政方針演説への代表質問に入り、与野党
論戦が始まった。自民党の谷垣禎一総裁は衆院解散を繰り返し求めて対決姿勢を鮮明
にし、同党から除名した与謝野馨経済財政担当相の入閣や民主党の小沢一郎元代表の
国会招致問題で首相を厳しく非難。
◆江田五月法相「検察改革、一番の課題」
◆自衛隊法改正、自民が検討 隊員監視疑惑受け
【マーケット】
◆NY株終値8ドル高、一時1万2000ドル台
【NQNニューヨーク=横内理恵】26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小反発
した。終値は前日比8ドル25セント(0.1%)高の1万1985ドル44セントと2008年6
月19日以来、約2年7カ月ぶりの高値で終えた。
◆NY原油、反発 米住宅指標改善や株高で
◆NY金、小反発 FOMC決定受け時間外で一段高
【社会】
◆愛知県、鶏15万羽殺処分へ 高病原性鳥インフル「陽性」で
愛知県は27日午前3時45分から愛知県庁で緊急記者会見を開き、同県豊橋市内の養
鶏農場で死んだ鶏が高病原性鳥インフルエンザに感染していることを確認したと発表
した。
◆愛知県、鳥インフルエンザは「陽性」
◆鳥インフル、愛知県が再検査へ 知事「冷静に」呼びかけ
【スポーツ】
◆骨折の香川がチーム離脱、アジア杯決勝は欠場
【ドーハ共同】日本サッカー協会は26日、アジア・カップ準決勝の韓国戦(25日)
で右足小指の付け根を骨折したMF香川真司(ドルトムント)が27日にチームを離脱
し、所属チームがあるドイツに出発すると発表した。
◆香川が骨折、決勝出場は絶望的 サッカーアジア杯
◆ナダル準々決勝敗退、フェレールが4強へ 全豪テニス