FX日替わりView
vol.1108 2010年12月21日号
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日の流れ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ユーロの継続的な上昇は難しい!?」
昨日も先週金曜日(17日)に続いてユーロが下落。対スイスフラン・対豪ドルで
ユーロ導入来の最安値をつけ、対円で110円を割り込みました。この日、一部のメディアが
「複数のアナリストはフランスやベルギーが格下げに見舞われる可能性があると指摘」
と伝えたことが要因です。先週の格付け機関によるアイルランドの5段階格下げ・
スペインの格付け「Aa1」の引き下げの可能性での見直し(以上、ムーディーズ)・
ベルギーの格付け見通しの「安定的」から「ネガティブ」への変更(S&P)などを受け、
ユーロ圏の格付けに対する懸念が再燃するなか、前述のメディア報道がこうした懸念を
一段と強め、ユーロを圧迫しました。
現在のマーケットではユーロ圏の債務問題への懸念、そしてユーロ圏の国の格付けに
関してネガティブニュースが相次いでいることで格下げに対する懸念からユーロ売り
圧力が強まっています。こうした懸念が和らぐか、関心がユーロ圏から移ればユーロ
売りの流れは転換する可能性がありますが、現時点ではユーロが継続的に上昇するのは
難しいとみています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日のオススメ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ユーロ/ドル」
昨日に続いてユーロ/ドルを売りたい。ユーロ圏の債務問題が圧迫するなかで、
"本日の流れ"で挙げたような格付けをめぐる多くのネガティブニュースが、
ユーロの上値を一段と重くしています。ユーロ売りの流れは続き、ユーロ/ドルは
1.30ドルを目指しさらに下落する可能性があります。
───────────────────────────────────
○ユーロ/ドルのスワップ金利
買い -0.02ドル 売り -0.03ドル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日の主要経済指標○●○ 〜三ツ星オススメ度つき〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ 正午過ぎ 【日】日銀政策金利
(予想:0.10% 結果----- 前回:0.10%)
☆ 09:01 【英】GFK消費者信頼感調査-12月
(予想:-22 結果:-21 前回:-21)
☆☆ 09:30 【豪】RBA(豪準備銀行)議事録
☆ 13:30 【日】全産業活動指数-10月
(予想:-0.2% 結果----- 前回:-0.8%)
☆ 16:00 【独】GFK消費者信頼感調査-1月
(予想:5.7 結果----- 前回:5.5)
☆ 16:15 【スイス】貿易収支-11月
(予想:N/A 結果----- 前回:210億CHF)
☆ 16:15 【スイス】輸出-11月
(予想:N/A 結果----- 前回:6.2%)
☆ 16:15 【スイス】輸入-11月
(予想:N/A 結果----- 前回:1.9%)
☆☆☆ 16:30 【日】白川日銀総裁記者会見
☆ 17:00 【SE】消費者信頼感指数-12月
(予想:22.6 結果----- 前回:22.6)
☆ 17:00 【SE】景気動向調査-12月
(予想:115.0 結果----- 前回:114.1)
☆ 17:00 【SE】製造業信頼感指数-12月
(予想:9 結果----- 前回:8)
☆ 21:00 【加】消費者物価指数-11月
(予想:0.3% 結果----- 前回:0.4%)
☆ 21:00 【加】消費者物価指数-11月(前年比)
(予想:2.3% 結果----- 前回:2.4%)
☆ 21:00 【加】消費者物価指数-11月(コア)
(予想:0.2% 結果----- 前回:0.4%)
☆ 21:00 【加】消費者物価指数-11月(前年比/コア)
(予想:1.6% 結果----- 前回:1.8%)
☆ 22:30 【加】小売売上高-10月
(予想:0.5% 結果----- 前回:0.6%)
☆ 22:30 【加】小売売上高-10月(除自動車)
(予想:0.7% 結果----- 前回:0.4%)