■ 株のSNSサイト『みんなの株式』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ 今号の目次
<<注目トピックス>>
◎ 株式・FX 特別USTREAMセミナー開催決定!
◎ 相場環境に振り回されないトレード技術とは?
◎ みんかぶに上海総合、ナスダック等、海外指数が新規追加されました!
◎ 自分の勝ちパターンを簡単シミュレーションできる機能がついに登場!
◎ 過去の取引履歴から『勝ちパターン』を分析する新機能とは!?
◎ 気になる翌日の気配値を寄り前に確認しチャンスを逃さない方法
<<連載コンテンツ>>
○ 遂に7万件を突破した売買システムが生み出す売買シグナル発生銘柄!
○ 鮮度抜群! 最新48時間の予想数上昇【注目銘柄】
○ みんかぶ検索数上位銘柄ベスト10! -検索されるには理由がある-
○ 個人投資家予想の集大成!会員の注目を集める銘柄とは?
○ 11月18日の相場概況&市況ニュース
【大引け:日経平均、外国人買い、先物主導に6月24日以来の1万円台回復】
○ 直近の経済指標発表スケジュール
──────────────────────────────────-
◎ みんかぶに上海総合、ナスダック等、海外指数が新規追加されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
11月11日(木)より、上海総合、ナスダック等、海外指数の追加提供を開始し
ました。
皆様からご要望いただいておりました、海外指数の『みんなの株式』での提供
について、ダウ工業株30種平均(NYダウ)に引き続き下記の通り拡充しました。
是非ご活用下さい!
→ 【.IXIC】ナスダック指数 http://minkabu.jp/stock/.IXIC
→ 【.SSEA】上海A株指数 http://minkabu.jp/stock/.SSEA
→ 【.SSEB】上海B株指数 http://minkabu.jp/stock/.SSEB
→ 【.SSEC】上海総合指数 http://minkabu.jp/stock/.SSEC
→ 【.HSI】香港ハンセン株価指数 http://minkabu.jp/stock/.HSI
※海外指数については終値の表示となっており、予想投稿に関しても終値での
計算となります。予めご了承下さい。
※1ヶ月以上前のデータについては取り込み処理を行っております関係で、
チャートや過去データが正常に表示されない場合がございます。
これからも皆様が快適にご利用いただける環境作りを目指して参りますので、
今後とも『みんなの株式』を何卒宜しくお願い申し上げます。
──────────────────────────────────-
◎ 自分の勝ちパターンを簡単シミュレーションできる機能がついに登場!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
9月25日より、自分の勝ちパターンを簡単シミュレーション、
「トレード・シミュレーション」機能をご利用頂けるようになりました(※)!
トレード・シミュレーションは、FXのプロが利用しているとされる売買ルール
(トレードパターン)を元にしたテンプレートや、他のみんためユーザからも
らえるトレードパターン、自分の勝ちパターン等に基づいて取引していれば、
どの程度パフォーマンス(損益、勝率等)が得られたかをシミュレーションで
きる機能です!是非ご活用ください!
詳しくはこちらから
→→→ http://fx.minkabu.jp/simulation/welcome?_mail101118
──────────────────────────────────-
◎ 過去の取引履歴から『勝ちパターン』を分析する新機能とは!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
自分がこれまで「どんな時に勝っているのか」「なぜ、利益確定や損切りのタ
イミングが遅れてしまったのか」を、振り返って分析したことがありますか?
今回登場した「勝ちパターン分析」では、たったの1クリックで過去の取引履
歴から"自分がどのタイミングで取引をした時に勝ちを掴んできたか"を分析
し、チャート上にわかりやすく表示してくれます。
この業界初の新機能「勝ちパターン分析」で、これからの為替取引をぐっと有
利にしてみませんか?
新機能の詳細はこちらから!
→→→ http://fx.minkabu.jp/analysis?_mail101118
──────────────────────────────────-
◎ 気になる当日の気配値を寄り前に確認しチャンスを逃さない方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
『みんなの株式』銘柄ランキングを寄り付き前の買い優勢、売り優勢などの気
配を加え、株価の寄り付き動向や注目銘柄として、投資の参考に利用できるメ
ルマガが始まりました。
前場直前の配信で、急騰する株価の初動を逃さずチェック!!
→→→ http://money.minkabu.jp/ayukawamail?_mail101118
──────────────────────────────────-
○ 遂に7万件を突破した売買システムが生み出す売買シグナル発生銘柄!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
20万のみんかぶ会員が基礎となって織り成す売買システムも、なんと7万件を
突破しました!システムトレードの集合値といえる「みんかぶシストレ」。
移動平均線とボリンジャーバンドはもちろん、あらゆるテクニカル指標が組み
合わせられて構成された売買システムを集計すると果たしてどうなるのか?
△△△ "買い"シグナルランキング △△△
1位 ・・・1位はあの銘柄! 強い、、、
→→→ http://minkabu.jp/stock/6758?_mail101118
2位 マツダ (7261)
3位 コマツ (6301)
4位 Fリテイリ (9983)
5位 伊藤忠商事 (8001)
▼▼▼ "売り"シグナルランキング ▼▼▼
1位 ・・・1位はやはり(?)この銘柄でした!
→→→ http://minkabu.jp/stock/8306?_mail101118
2位 三菱UFJ (8306)
3位 みずほFG (8411)
4位 三菱重工業 (7011)
5位 新日本製鉄 (5401)
なんとこちらで 買い上位50銘柄&売り上位50銘柄 が一目瞭然!
→→→ http://st.minkabu.jp/index_more.php?_mail101118
──────────────────────────────────-
○ 鮮度抜群! 最新48時間の予想数上昇【注目銘柄】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
みんかぶ会員の最新予想投稿を48時間分集計しました!
情報鮮度の高い予想で、最新情報や注目銘柄、株式市場の流れを掴もう!
□□□最新48時間買い予想数上昇(18時時点集計)□□□
1位 ・・・ここ最近買い予想がうなぎ上りの注目銘柄!
→→→ http://minkabu.jp/stock/4680/pick?order=1&_mail101118
2位 エーザイ(4523)
3位 アイフリーク(3845)
4位 ユビキタス(3858)
5位 M-インフォテリ(3853)
この"買い予想上昇"銘柄たちはどういう道のりを辿ってきたか。
過去7日間の"買い予想数上昇チャート"を見れば答えがわかるかも?
→→→ http://minkabu.jp/chart/picks/buy?_mail101118
■■■最新48時間売り予想数上昇(18時時点集計)■■■
1位 ・・・なぜこの銘柄に売り予想が集まっているのか???
→→→ http://minkabu.jp/stock/4848/pick?order=1&_mail101118
2位 エイチアイ(3846)
3位 ヒビノ(2469)
4位 M-日風開(2766)
5位 ラウンドワン(4680)
気になる売り予想上昇のワケ。。。ある日突然?それとも前々から?
この疑問に応える"売り予想数上昇チャート"はここからチェック!
→→→ http://minkabu.jp/chart/picks/sell?_mail101118
──────────────────────────────────-
○ みんかぶ検索数上位銘柄ベスト10! -検索されるには理由がある-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ここ最近でみんかぶユーザーが多く検索している注目銘柄をランキング!
買いなのか?売りなのか?個人投資家が血眼になって探している銘柄とは?
★1位 下のリンクで詳細をチェック
→→→ http://minkabu.jp/stock/1332?_mail101118
★2位 下のリンクで詳細をチェック
→→→ http://minkabu.jp/stock/8411?_mail101118
★3位 下のリンクで詳細をチェック
→→→ http://minkabu.jp/stock/3632?_mail101118
4位
→→→ http://minkabu.jp/stock/8411?_mail101118
5位
→→→ http://minkabu.jp/stock/8306?_mail101118
6位
→→→ http://minkabu.jp/stock/9302?_mail101118
7位
→→→ http://minkabu.jp/stock/8750?_mail101118
8位
→→→ http://minkabu.jp/stock/7203?_mail101118
9位
→→→ http://minkabu.jp/stock/6665?_mail101118
10位
→→→ http://minkabu.jp/stock/3858?_mail101118
値上がり率や値下がり率などの銘柄ランキングはこちらで公開中!
→→→ http://minkabu.jp/stock/ranking?_mail101118
──────────────────────────────────-
○ 個人投資家予想の集大成!会員の注目を集める銘柄とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
・2792 ハニーズ
・4680 ラウンドワン
・7202 いすゞ自
・3092 M-スタートトゥ
・8136 サンリオ
・9204 M-スカイマーク
・3859 シナジーM
・8907 フージャース
・9984 ソフトバンク
・4751 M-サイバー
この他の騰がると予想されている銘柄、逆に下がると予想されている銘柄、
最新の買い上位100銘柄&売り上位100銘柄は以下からチェックできます!
→→→ http://minkabu.jp/portfolio/2?_mail101118
──────────────────────────────────-
○ 11月18日の相場概況&市況ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇◇◇相場概況◇◇◇
・日経平均株価
10,013.63円 前日比 +201.97円
・日経平均先物
9,980円 前日比 +150円
・米NYダウ
11,007.88ドル 17日16:30 -15.62ドル
・ナスダック
2,476.01 17日終値 +6.17
◆◆◆市況ニュース◆◆◆
【大引け:日経平均、外国人買い、先物主導に6月24日以来の1万円台回復】
8日の東京株式市場で日経平均株価は1万円台を回復した。6月24日以来。大引
けの日経平均株価は前日比201.97円高の1万0013.63円の高値引け。TOPIX
(東証株価指数)も高値引け。先物高や円安から買い優勢となった。外国人
買いが流入した。上海総合指数、香港ハンセン指数の上昇なども追い風とな
った。
日経平均株価は朝方は一時はマイナス転換し、9800円台を割り込む場面があ
ったが、売り一巡後は押し目買いにジリ高基調で推移。後場に入ってからは
1万円台に乗せた先物主導に大引けにかけ買い直され1万円台に乗せた。6日に
付けた戻り高値9908.30円を更新。17日現在の200日移動平均線が9920.88円
に位置しており、200日線を奪回した。
全文はこちらからご覧いただけます。
→ http://minkabu.jp/stock/100000018/news/76644#confirm?_mail101118
今日のマーケットニュースはここに。一日の相場状況を再確認。
→→→ http://minkabu.jp/news?_mail101118
──────────────────────────────────-
○ 直近の経済指標発表スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
11月19日
0:00 USA 米・フィラデルフィア連銀景況指数
0:00 USA 米・景気先行指数(前月比)
16:00 GER 独・生産者物価指数(前月比/前年比)
11月22日
16:28 GER 独・製造業PMI(速報値)
16:28 GER 独・サービス業PMI(速報値)
16:58 EUR ユーロ圏・サービス業PMI(速報値)
16:58 EUR ユーロ圏・製造業PMI(速報値)
11月23日
21:00 CAN 加・消費者物価指数(前月比/前年比)
21:00 CAN 加・消費者物価指数(コア)(前月比/前年比)
22:30 USA 米・四半期GDP(改定値)(前期比年率)
22:30 USA 米・四半期個人消費(改定値)(前期比)
22:30 USA 米・四半期GDP価格指数(改定値)(前期比)
22:30 CAN 加・小売売上高(前月比) / 加・小売売上高(コア)(前月比)
11月24日
0:00 USA 米・中古住宅販売件数
4:00 USA 米FOMC議事録公表
18:00 GER 独・IFO景況指数
18:30 GBR 英・四半期GDP(前期比/前年比)(改定値)
19:00 EUR ユーロ圏・鉱工業新規受注(前月比/前年比)
22:30 USA 米・新規失業保険申請件数(前週分)
22:30 USA 米・耐久財受注(前月比)
/ 米・耐久財受注(除輸送用機器)(前月比)
22:30 USA 米・PCEコア・デフレータ(前月比/前年比)
22:30 USA 米・個人所得(前月比)
22:30 USA 米・個人支出(前月比)
23:55 USA 米・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)
11月25日
3:00 USA 米FOMC議事録公表
8:50 JPN 日・通関ベース貿易収支(季調前)
直近の経済指標発表はここ。
→→→ http://fx.minkabu.jp/indicators/calendar?_mail101118