──────────────────────────────────
◎ 間近に迫る政策転換〜日本に定着した「反成長主義」の一掃を〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
異常な日本を正当化する「反成長主義」
日本に妖怪が徘徊している。「反成長主義」という妖怪が。IMF・世銀総会
はグローバルリセッションの危険、という問題提起をした。世界の困難は、供
給力が増大した一方、深刻な需要不足に直面しているところにある。財政再建
も重要だが各国は各々の国内需要の喚起を、と呼び掛けた。そうした中で、需
要創造に後ろ向きの日本の姿が際立っている。その日本は世界で唯一デフレに
陥り、経済成長のマヒ状態に陥り、世界最悪の株価が続いているが、その原因
でもあり症状でもあるものが「反成長主義」という妖怪である。
→→→ http://money.minkabu.jp/35957
──────────────────────────────────
◎ みんかぶ主催 無料FX投資セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
FX投資を始めたい方のためにセミナーを開催いたします。
プログラムは「FXって何?どうやってお金をふやすの?」といった基礎の集中
講義からスタートし、基礎が理解できたらでFXの仕組みについてお話します。
そして後半ではトレードの方法やどのFX会社で始めたらいいのか?講師が個別
にわかりやすくご説明します。
セミナー対象者はFXに興味がある方、FXをやってみたい方、通貨や経済を勉強
したい方、全くやったことがない方も大歓迎ですので、お気軽にご参加くださ
い!
→→→ http://money.minkabu.jp/35888
──────────────────────────────────
◎ 「家電量販店はどこに行く」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ヤマダ電機の山田昇会長(CEO)の話を個人投資家説明会で聴いた。当社は
来年度、創業40周年を迎える。直営店、FC(フランチャイズ店)を合わせ
て、全国に3700店の店舗を有し、業界No.1の家電量販店である。外人持株
比率50%に対して、個人は5%にとどまる。もっと個人投資家比率を上げた
いと思い、10年間個人投資家説明会を続けている。当社の説明会は、参加者
に豪華景品が当たるので、人気が高い。
→→→ http://money.minkabu.jp/35980
──────────────────────────────────
◎ 週間相場展望(2012.10.29〜)〜日銀金融政策会合と米経済指標がカギ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週(10月22日〜10月26日)の国内株式市場は、その前の週末から米
NYダウが急落、投資家心理に嫌なムードが流れたものの、国内マーケットは
日銀による追加金融緩和策への期待感が膨らんだことで週央にかけて日経平均
株価は7営業日続伸、約1年3ヶ月ぶりの記録となった。ただ、その後は米国
の企業業績に不透明感が広がった他、国内企業の4〜9月期決算の発表が本格
化したことで、内外の企業業績を確認したいという投資家が増えたこと、さら
に日経平均株価の高値警戒感などもあり週末にかけてはやや方向性に乏しい展
開を余儀なくされた。
→→→ http://money.minkabu.jp/35944
───10月30日の相場概況&市況ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◇◇◇相場概況◇◇◇
・日経平均株価
8,841.98 (15:10) 前日比-87.36 (-0.97%)
http://minkabu.jp/stock/100000018?_mail121030
・TOPIX 東証株価指数
733.46 (15:00) 前日比-6.83 (-0.92%)
http://minkabu.jp/stock/KSISU1000?_mail121030
・ダウ工業株30種平均
13,107.21 (10/26) 前日比+3.52 (+0.02%)
http://minkabu.jp/stock/.DJI?_mail121030
・ナスダック指数
2,987.95 (10/26) 前日比+1.82 (+0.06%)
http://minkabu.jp/stock/.IXIC?_mail121030
◆◆◆市況ニュース◆◆◆
【マーケット最前線:◎ 30日の大引け概況】
30日の東京株式市場は日経平均株価が3日続落となり、8841円98銭
(前日比87円36銭安)で引けた。朝方は、この日開催される日銀の金融政
策決定会合での追加緩和への期待が強く、自動車や電機などの輸出関連が買い
戻されたほか、業績好調な小売株や食品株も堅調となり、日経平均株価は反発
スタート。寄り前に経産省が発表した9月鉱工業生産指数(速報)が前月比で
4.1%低下と市場予想の3.2%低下を下回ったものの、市場の反応は限定
的だった。買い一巡後は伸び悩んだものの、前原誠司経済財政相が日銀の会合
出席を前に「強力な緩和を求める前提で意見陳述したい」と発言したと伝わっ
たことで追加緩和への期待感がより高まり、為替市場で円が一段安となり、日
経平均株価も9000円目前まで上昇した。
全文はこちらからご覧いただけます。
→ http://minkabu.jp/news/view/430713#pw?_mail121030
今日のマーケットニュースはここに。一日の相場状況を再確認。
→→→ http://minkabu.jp/news?_mail121030
──────────────────────────────────-
○ 鮮度抜群! 最新48時間の予想数上昇【注目銘柄】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
みんかぶ会員の最新予想投稿を48時間分集計しました!
情報鮮度の高い予想で、最新情報や注目銘柄、株式市場の流れを掴もう!
□□□最新48時間買い予想数上昇(16時15分時点集計)□□□
1位 ・・・ここ最近買い予想がうなぎ上りの注目銘柄!
→→→ http://minkabu.jp/stock/9437?_mail121030
2位 ヒューリック(3003)
3位 スタートトゥ(3092)
4位 ワコム(6727)
5位 中部電力(9502)
この"買い予想上昇"銘柄たちはどういう道のりを辿ってきたか。
過去7日間の"買い予想数上昇チャート"を見れば答えがわかるかも?
→→→ http://minkabu.jp/pick/balance/buy?_mail121030
■■■最新48時間売り予想数上昇(16時15分時点集計)■■■
1位 ・・・なぜこの銘柄に売り予想が集まっているのか???
→→→ http://minkabu.jp/stock/7267?_mail121030
2位 ソフトバンク(9984)
3位 新日科学(2395)
4位 石油資源(1662)
5位 パナソニック(6752)
気になる売り予想上昇のワケ。。。ある日突然?それとも前々から?
この疑問に応える"売り予想数上昇チャート"はここからチェック!
→→→ http://minkabu.jp/pick/balance/sell?_mail121030
──────────────────────────────────-
○ みんかぶ検索数上位銘柄ベスト10! -検索されるには理由がある-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ここ最近でみんかぶユーザーが多く検索している注目銘柄をランキング!
買いなのか?売りなのか?個人投資家が血眼になって探している銘柄とは?
★1位 下のリンクで詳細をチェック
→→→ http://minkabu.jp/stock/9437?_mail121030
★2位 下のリンクで詳細をチェック
→→→ http://minkabu.jp/stock/9984?_mail121030
★3位 下のリンクで詳細をチェック
→→→ http://minkabu.jp/stock/6753?_mail121030
4位 グリー
→→→ http://minkabu.jp/stock/3632?_mail121030
5位 スタートトゥデイ
→→→ http://minkabu.jp/stock/3092?_mail121030
6位 セブンシーズ・テックワークス
→→→ http://minkabu.jp/stock/2338?_mail121030
7位 みずほフィナンシャルグループ
→→→ http://minkabu.jp/stock/8411?_mail121030
8位 KLab
→→→ http://minkabu.jp/stock/3656?_mail121030
9位 ディー・エヌ・エー
→→→ http://minkabu.jp/stock/2432?_mail121030
10位 タカラバイオ
→→→ http://minkabu.jp/stock/4974?_mail121030
──────────────────────────────────-
○ 個人投資家予想の集大成!会員の注目を集める銘柄とは?
・2158 UBIC
・4571 ナノキャリア
・9435 光通信
・1408 サムシングHD
・8897 タカラレーベン
・3360 シップHD
・2670 ABCマート
・8508 Jトラスト
・3826 SI
・8890 レーサム
この他の騰がると予想されている銘柄、逆に下がると予想されている銘柄、
最新の買い上位100銘柄&売り上位100銘柄は以下からチェックできます!
→→→ http://minkabu.jp/portfolio/2?_mail121030
──────────────────────────────────-
○ 直近の経済指標発表スケジュール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
直近1週間の主要経済指標発表スケジュールです。
※重要度が高いものに ★ を付けています。
10月31日
06:45 NZL NZ・住宅建設許可(前月比)
09:01 GBR 英・GFK消費者信頼感調査
09:30 AUS 豪・住宅建設許可(前月比/前年比)
14:00 JPN 日銀金融経済月報(基本的見解)-公表
15:00 DEU 独・小売売上高指数(前月比/前年比)
19:00 EUR ユーロ圏・消費者物価指数(速報値)(前年比)
19:00 EUR ユーロ圏・失業率
22:45 USA 米・シカゴ購買部協会景気指数
11月1日
16:00 GBR 英・ネーションワイド住宅価格(前月比/前年比)
18:28 GBR 英・製造業PMI
★21:15 USA 米・ADP民間雇用者数
★21:30 USA 米・新規失業保険申請件数(前週分)
★23:00 USA 米・ISM製造業景況指数
23:00 USA 米・建設支出(前月比)
★23:00 USA 米・CB消費者信頼感指数
11月2日
09:30 AUS 豪・四半期生産者物価指数(前期比/前年比)
17:58 EUR ユーロ圏・製造業PMI(確報値)
21:30 CAN 加・失業率 / 加・雇用者数変化
★21:30 USA 米・非農業部門雇用者数 / 米・失業率(雇用統計)
23:00 USA 米・製造業受注(前月比)
11月5日
09:30 AUS 豪・貿易収支
09:30 AUS 豪・小売売上高(前月比)
18:28 GBR 英・サービス業PMI
22:30 CAN 加・住宅建設許可(前月比)
11月6日
★00:00 USA 米・ISM非製造業景況指数
09:30 AUS 豪・四半期住宅価格指数(前期比/前年比)
★12:30 AUS 豪中銀(RBA) 政策金利発表
17:58 EUR ユーロ圏・サービス業PMI(確報値)
18:30 GBR 英・鉱工業生産(前月比/前年比)
19:00 EUR ユーロ圏・生産者物価指数(前月比/前年比)
20:00 DEU 独・製造業受注(季調済)(前月比)
直近の経済指標発表はここ。
→→→ http://fx.minkabu.jp/indicators/calendar?_mail121030