生活マネー ミニ講座:No.1,714(2010.12.16)
読者数6,900名突破!
「まぐまぐ」殿堂入り!
.。oO○いま今も満足、将来も安心!○Oo。.
あなたのお金の心配を解消します!
FPオフィス Work works.
====================================================================
◆月別出生率の昔と今。
====================================================================
FPオフィス ワーク・ワークス ファイナンシャルプランナー(CFP)の
中村宏です。
少し古いデータですが、いまから10年前、平成12年の月別出生率は、だい
たい9.5(人口千対)です。
もっとも高い月は9月で10.0。
いちばん低いのは、9.2で4月です。
それ以外の月は、4月と9月の数値の範囲内。まったく季節感が感じられ
ません。
いっぽう、明治時代から昭和40年くらいまでは、「いとなみ」にも季節感
があった。
そのおかげで、1月、2月、3月が突出して出生率が高く、逆に6月は、
ガクンと低い。
→ http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/syussyo-4/syussyo1-2.html
そのころは農業人口が多く、奥さんは大切な働き手。
おそらく、業務との調整が必要だったのだろうと想像されますね。
寒い時期に産んで、田植えの時期は、働く。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
FP中村のお金に対する新しい考え方を提案する本。
→ 「自分のお金の育て方」祥伝社 ¥1,470