FX日替わりView
vol.1111 2010年12月28日号
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日の流れ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「24:00発表、アメリカの消費者信頼感指数に注目!!」
昨日はユーロが底堅く推移しました。イギリスの休日やアメリカ東部の吹雪の影響で
薄商いとなるなか、対ドル(ユーロ/ドル)で200日移動平均線を維持したことが下支え
しました。また、25日の中国の利上げを受け、豪ドルは対ドル(豪ドル/ドル)でパリティ(1.0000)
を割り込み、対円(豪ドル/円)でも82円台に下落する場面もありましたが、利上げが
中国経済を一時的に減速させる可能性はあっても成長は続くとの見方から買い戻さ
れ、結局は下落分をほぼ取り戻しました。
さて、本日は24:00にアメリカの消費者信頼感指数が発表されます。
消費者信頼感指数は消費者に対してアンケート調査を行い指数化したもので、消費
者マインドをあらわすため、アメリカのGDP(国内総生産)の約7割を占める個人消費
の動向を把握するために重要視されます。今回の事前予想は56.4と前回(54.1)から
上昇するとみられていますが、経済指標のポイントは事前予想と比べて結果が良い
のか?それとも悪いのか?です。消費者信頼感指数が予想を上回る結果になれば
アメリカ経済の先行きに楽観的な見方が広がり、ドルは上昇し、反対に予想を下回っ
た場合にはドルは下落する可能性があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日のオススメ○●○
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ドル/円」
ドル/円は12月15日の84.50円を直近の天井にジリ安となっており、昨日一時82.66円
まで下落し、約3週間ぶりの安値をつけました。ドル/円の上値は重い感がありますが、
下値のポイントである82.36円(12月7日安値)に近づいていることから、利益確定で
買い戻されて反発する可能性があります。本日は短期的な上昇を期待してドル/円
を買いたい。ただ、82.30円水準を明確に割り込めば80円台まで下落する可能性が
出てきますので、撤退の目安はその水準としたい。
───────────────────────────────────
○ドル/円のスワップ金利
買い +5円 売り -8円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●○本日の主要経済指標○●○ 〜三ツ星オススメ度つき〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 08:30 【日】有効求人倍率-11月
(予想:0.57 結果:0.57 前回:0.56)
☆ 08:30 【日】失業率-11月
(予想:5.1% 結果:5.1% 前回:5.1%)
☆ 08:30 【日】全世帯家計調査消費支出-11月(前年比)
(予想:0.3% 結果:-0.4% 前回:-0.4%)
☆ 08:30 【日】全国消費者物価指数-11月(前年比)
(予想:0.1% 結果:0.1% 前回:0.2%)
☆ 08:30 【日】全国消費者物価指数-11月(除生鮮/前年比)
(予想:-0.6% 結果:-0.5% 前回:-0.6%)
☆ 08:50 【日】鉱工業生産-11月(速報値)
(予想:0.9% 結果:1.0% 前回:-1.8%)
☆ 08:50 【日】鉱工業生産-11月(前年比/速報値)
(予想:5.5% 結果:5.8% 前回:4.5%)
☆ 08:50 【日】小売業販売額-11月(前年比)
(予想:0.4% 結果:1.3% 前回:-0.2%)
☆ 08:50 【日】大型小売店販売額-11月(前年比)
(予想:-0.3% 結果:0.2% 前回:0.4%)
☆ 17:30 【SE】小売売上高-11月
(予想:N/A 結果----- 前回:0.8%)
☆ 17:30 【SE】小売売上高-11月(前年比)
(予想:5.6% 結果----- 前回:5.1%)
☆ 23:00 【米】S&P/ケースシラー住宅価格-10月
(予想:-0.60% 結果----- 前回:-0.80%)
☆ 23:00 【米】S&P/ケースシラー住宅価格-10月(前年比)
(予想:-0.20% 結果----- 前回:0.59%)
☆☆☆ 24:00 【米】消費者信頼感指数-12月
(予想:56.4 結果----- 前回:54.1)
☆☆ 24:00 【米】リッチモンド連銀製造業指数-12月
(予想:11 結果----- 前回:9)
*SE・・・スウェーデン