■ ピックアップ
今年10月のある晴れた土曜日、私は娘の通う大学に足を運んだ。娘はある私立大学の3年生。
そう、現役の就活生である。
その日は大学で就活生の保護者のための就活説明会が開催されたのだ。
行ってみて驚いた。
日本経済再生の起爆剤と期待される各国・地域との経済連携。
民主党政権は、TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加にいまだに踏み切れずにいる。
打開策はあるのか。
野田佳彦首相の側近でもある近藤洋介・経済産業副大臣に展望を聞いた。
「あなたは人が稼いだ金のおこぼれで食っていて、楽しいですか?」そう言われてムッとした方のために、これからちょっとお話しさせていただきます。
まずはこの不遜な「バンドマン社長」から、自己紹介をさせてください。
iPS細胞の成果で山中伸弥京都大学教授のノーベル賞受賞。
日本中が沸いた快挙だが、そこに至るまでには、基本特許を巡り海外企業と紛争が生じかねない事態も生じていた。
日本の研究開発を巡る2つの課題が浮かび上がる。
1位 2位 3位
■ 新着
┌┐
└■ マネジメント
└■ マネジメント
┌┐
└■ IT・革新
└■ IT・革新
┌┐
└■ アジア・国際
└■ アジア・国際
┌┐
└■ 環境・エネルギー
└■ 環境・エネルギー
┌┐
└■ ライフサプリ
└■ ライフサプリ
■ アクセスランキング
1位2位3位4位5位